ベースボールマガジン社

ログイン

ホーム >  バスケットボール >  書籍

 
バスケットボール選手育成の教科書III
U12からU18を育てるカリキュラム
チャンス・ブレイク・フィニッシュ局面

バスケットボール選手育成の教科書III
U12からU18を育てるカリキュラム
チャンス・ブレイク・フィニッシュ局面

2025年10月15日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1120102
若年期の育成に大切な3局面の指導内容
バスケットボールの育成年代指導者として厚い信頼を寄せられる著者が、長年の経験により培った育成カリキュラムを伝える。U12からU18まで年代別にすべきこと、しなくていいことを明快に説く画期的な四巻シリーズ。大好評の既刊『バスケットボールの教科書』に続くシリーズとして、最新の育成メソッドを紹介する。第Ⅲ巻となる本書のテーマは「チャンス・ブレイク・フィニッシュ局面」。バスケットボールの5つの局面のうち、若年期の育成に特に大切な3つの局面での指導内容に焦点を当てる。
一覧を見る
 
 
ワクワクが最強

ワクワクが最強

2025年10月 3日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1120069
この本はアスリートの価値観をアップデートするための指南書です。
よいパフォーマンスを発揮するには、どんな体力が必要で、どんなスキルを身につけ、どんな戦略・戦術を駆使しなければいけないか、だけではありません。
それだけでは、本当に目指している「より良いパフォーマンス」には到達しません。
より良いパフォーマンスを発揮するために大事なことは、何を「どんな心」でおこなうか、です。
同書は「自分に自信を持てていない人」「メンタルが弱いと思っている人」「チーム内でどのように声かけしていいかわからない人」「ワクワクできずに毎日を過ごしている人」「失敗がこわいと思ている人」……このような苦しみを抱えながら、思うようなパフォーマンスを出せていない、輝きを実感できていない人に読んでほしい一冊です。
一覧を見る
 
 
努力は人を育てる

努力は人を育てる

2025年10月 3日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1120070
高校までは全国区でなかった”無印”の選手が、いかにして日本を代表する選手になったのか、いかにして代表のキャプテンの座まで射止めたのか。
白鷗大学、ENEOS、富士通で多くの出会いを経験し、自身の新たな可能性を見出していった過程を詳しくまとめました。
努力と考え方、鍛え方次第では、自分が思っている以上の力を発揮し、どこまでも成長できることを証明できる一冊です。
一覧を見る
 
 
バスケットボール選手育成の教科書II
U12からU18を育てるカリキュラム
年代別育成カリキュラムを作成する

バスケットボール選手育成の教科書II
U12からU18を育てるカリキュラム
年代別育成カリキュラムを作成する

2025年 9月16日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1120101
技術ごと、年代別にすべきことがわかる!
バスケットボールの育成年代指導者として厚い信頼を寄せられる著者が、長年の経験により培った育成カリキュラムを伝える。U12からU18まで年代別にすべきこと、しなくていいことを明快に説く画期的な四巻シリーズ。大好評の既刊『バスケットボールの教科書』に続くシリーズとして、最新の育成メソッドを紹介する。第Ⅱ巻となる本書のテーマは「年代別育成カリキュラムを作成する」。技術ごと、年代別に取り組みたい内容を考察していく。
一覧を見る
 
 
バスケットボール選手育成の教科書Ⅰ
U12からU18を育てるカリキュラム
育成カリキュラムの土台となるもの

バスケットボール選手育成の教科書Ⅰ
U12からU18を育てるカリキュラム
育成カリキュラムの土台となるもの

2025年 8月25日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1120097
育成のバイブル!
バスケットボールの育成年代指導者として厚い信頼を寄せられる著者が、長年の経験により培った育成カリキュラムを伝える。U12からU18まで年代別にすべきこと、しなくていいことを明快に説く画期的な四巻シリーズ。大好評の既刊『バスケットボールの教科書』に続くシリーズとして、最新の育成メソッドを紹介する。第Ⅰ巻となる本書のテーマは「育成カリキュラムの土台となるもの」。選手育成の基礎になる情報を整理する。
一覧を見る
 
 
小さな勇気
ありのままの、まちだのことば

小さな勇気
ありのままの、まちだのことば

2025年 5月26日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1120114
町田瑠唯 初の自叙伝!日本女子バスケットボール界屈指のポイントガードとして、多くのファンを魅了し続ける町田瑠唯が、これまでのバスケ人生、かけがえのない仲間のこと、そして、富士通レッドウェーブで成し遂げたWリーグ連覇まで……。これまで多くを語ってこなかった、ありのままの町田瑠唯のまっすぐなことばが詰まった1冊。
一覧を見る
 
 
バスケットボール選手にとって
技術よりも大切なこと

バスケットボール選手にとって
技術よりも大切なこと

2025年 5月 7日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1120063
すべては、『愛』。
部員一人ひとりを分け隔てなく、きめ細やかに接する教え方で注目を集める稲垣愛コーチ(四日市メリノール学院中学校・高等学校バスケットボール部)の指導術をまとめました。
子どもたちを指導する上で最も大切にしていることは何か――。
成長の幅が大きい中学生を指導する上で大切にしていることは――。
バスケットのみならず、すべてのスポーツの指導者・保護者のみなさんに読んでほしい、たくさんのヒントが隠された一冊です。
一覧を見る
 
 
あしたも笑顔で

あしたも笑顔で

2024年11月 6日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1120111
バスケットボール女子日本代表で、そして所属するENEOSサンフラワーズの正ポイントガードとしてチームをけん引し続ける宮崎早織選手。周りを笑顔に変える、やさしい印象の裏側に隠された努力や苦悩などを、許すかぎり、本人の言葉で綴りました。誰よりも負けることが嫌い。どんなことにも食らいつく……そんな宮崎選手の姿勢を、また一人の女性としての姿勢をあらためて感じ取ってほしい一冊です。ファンだけでなく、今よりもバスケットがうまくなりたいと思う、小中高生にもお薦めです。上達するヒントがたくさん隠されています。
一覧を見る
 
 
これさえ読めばだいたいわかる
バスケのルール 超・初級編

これさえ読めばだいたいわかる
バスケのルール 超・初級編

2024年 5月 4日発売
定価  1,650円(税込)
BBM1120067
ユーモラスな太っちょのキャラクターKishiboy(キシボーイ)がスポーツのルールを楽しく紹介する「これさえ読めばだいたいわかる」シリーズの第4弾!
今回はバスケットボール。基本的なルールをはじめ、役割の違うポジションのひみつ、バスケの歴史やうんちくなど、知っておくとバスケ観戦が何倍も面白くなること間違いなし。さあ、この本を片手にバスケをやろう、楽しもう!
一覧を見る
 
 
轍学
広島ドラゴンフライズ朝山正悟
人生のルールブック

轍学
広島ドラゴンフライズ朝山正悟
人生のルールブック

2024年 4月19日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1120068
42歳、プロバスケットボールプレーヤー、朝山正悟。
広島ドラゴンフライズの顔として9年、正面切って生きてきた。
その言葉には力があり、多くの選手が生きる指針としている。
シーズン途中の選手兼任ヘッドコーチ就任や、経営危機にもひるまない。
誰もが愛する「ミスタードラゴンフライズ」は、そしてついに、引退を決めた。
クラブ創設時から取材する筆者が、朝山の人生の「轍」から刻まれる「哲学」を紹介する。
朝山正悟の「最後に語っておきたいこと」、寺嶋良の「解説」も収載。
一覧を見る
 
 
おぼえよう
バスケットボールのルール

おぼえよう
バスケットボールのルール

2024年 4月 3日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1120098
バスケットボールのルールについて、写真とイラスト、図版でわかりやすく解説。
ルールを正しく知ることで、バスケットボールがもっと楽しくなる!
一覧を見る
 
 
こどもスポーツ練習Q&A
やってみようバスケットボール

こどもスポーツ練習Q&A
やってみようバスケットボール

2024年 4月 3日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1120099
初心者や初級レベルの小中学生のみなさんに「ルール」「用具」「基本動作」「練習方法」「戦術」「レベルアップのコツ」をたくさんの写真とわかりやすい解説で紹介しています。
全ルビ、さくいん付きで調べ学習にもおすすめ。
一覧を見る
 
 
豊浦高式マッチアップゾーン
高校バスケットボール
『考える』戦い方シリーズ

豊浦高式マッチアップゾーン
高校バスケットボール
『考える』戦い方シリーズ

2023年10月31日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1120066
近年、留学生だけでなく、国内でも全国レベルでリクルートが行われている高校バスケット界。そんな中で、公立高校でも工夫次第では全国の強豪校とも渡りあえると考える高校がある。それが、山口県の豊浦高校だ。
本書の著者で同校のバスケットボール部監督を務める枝折康孝氏は『マッチアップゾーン』と呼ばれるディフェンス戦術を駆使しながら、全国強豪校の高い壁に挑み結果を残している。
マッチアップゾーンは通常とは異なる変則的なゾーンディフェンスで、そこに枝折氏が独自のエッセンスを加え完成させました。本書ではこの、豊浦高校のマッチアップゾーンを徹底解説します。
一覧を見る
 
 
キャプテン!
日本のスポーツ界を
変えた男の全仕事

キャプテン!
日本のスポーツ界を
変えた男の全仕事

2023年 6月30日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1610040
著者は日本初のサッカープロリーグを立ち上げ、バスケットボール界を改革、Bリーグを誕生させるなど、持ち前の行動力と胆力、類まれなコミュニケーション力で日本のスポーツ史を大きく変えた。
改めて、その全仕事とスポーツ界に残した数々のレガシーを綴る。
巻頭には、WBCで優勝を果たした栗山英樹氏(2023WBC日本代表監督)との特別対談を収録。また、関係者26人の証言「あの時の言葉」を集めた。
タイトルの「キャプテン!」は、日本サッカー協会会長就任時に「親しみやすい愛称を」と公募で決まった。
<『あの時の言葉』登場人物>※一部
・岡田武史(日本代表をW杯初出場に導き、2度目の代表監督ではアウェーのW杯初の16強)
・奥寺康彦(日本人ブンデスリーガーとして活躍し、海外組の先駆者に)
・島田慎二(千葉ジェッツ代表からBリーグ第3代チェアマン)
・髙田真希(東京五輪バスケットボール女子日本代表主将として銀メダル獲得)
・田臥勇太(日本人初のNBAプレーヤ―で、42歳の今も宇都宮ブレックスで現役)
・都並敏史(サッカー元日本代表でドーハの悲劇を経験)
・三屋裕子(ロサンゼルス五輪バレーボール女子日本代表銅メダリスト 日本バスケットボール協会会長)
・宮本ともみ(元なでしこジャパン初のママ選手で、現在同コーチ)
・村井満(歴代最長任期を務めたJリーグ第5代チェアマン)
・森保一(ドーハの悲劇を歓喜に変えた日本代表監督)
一覧を見る
 
 
努力夢元
駆け抜けた疾風

努力夢元
駆け抜けた疾風

2023年 5月30日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1120062
富士通レッドウェーブで、日本代表で長らく女子バスケ界をけん引し続け、大きな人気を誇った篠崎澪。幼少期から現在に至るまでの、誰よりもコートを走り続けたその姿を、もう一度、振り返る。
一覧を見る
 
 
新スポーツスーパースター伝5
町田瑠唯

新スポーツスーパースター伝5
町田瑠唯

2023年 4月29日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1710035
子どもたちの憧れや目標となるアスリートの物語「スポーツスーパースター伝」が新シリーズとして2022年に待望の復刻。第5弾は女子バスケットボール界から町田瑠唯が登場。日本女子屈指のポイントガードとして東京2020オリンピックでも躍動したバスケ界の新ヒロインは、どんなバスケット人生を歩んできたのだろうか。知られざる幼少時、高校時代のエピソードも交えながら、町田瑠唯の軌跡を辿る。本文は総ルビ付き。また、読みながら学べる「ものしり博士」などの調べ学習に役立つ豆知識コラムも多数収録し、巻末には秘蔵写真でお届けする「町田瑠唯アルバム」も掲載。
一覧を見る
 
 
バスケットボール
ロバストシューティング

バスケットボール
ロバストシューティング

2022年11月 5日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1120089
本書のテーマである「ロバストシューティング」とは、外的要因に対する乱れに強くなるためのシューティング技術をいいます。毎日のようにスポットシューティングに精を出し、記録が伸びてきてはいるが、試合になると、その成果がなかなか表れないという選手やコーチの方々に向けた必見の一冊。同書を通して外的要因に対する乱れに強いシュートを習得しましょう。
一覧を見る
 
 
日々、努力。

日々、努力。

2022年10月15日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1120096
川崎ブレイブサンダースを象徴するフランチャイズプレーヤー、初の自叙伝!
創設7年目を迎えたBリーグの顔として、先頭を走り続けてきた篠山竜青による初の書籍です。Bリーグ強豪の川崎ブレイブサンダースで7シーズンにわたってキャプテンを務め、日本代表でもキャプテンを任された国内屈指のポイントカードは、いかにしてリーダーシップを培ってきたのか。人見知りだった少年時代からの歩みを振り返り、日本を代表するバスケットボール選手に成長するまでの努力の過程を綴りました。
一覧を見る
 
 
Basketball Planet VOL.3
バスケットボール・プラネット
強固なディフェンスを考察する。

Basketball Planet VOL.3
バスケットボール・プラネット
強固なディフェンスを考察する。

2022年 7月 6日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1120017
バスケットボールをもっと学びたいすべての人へ
“革新的紙上セミナー”の第3弾はディフェンスを考察
東京オリンピックにおいて、男子日本代表は世界トップレベルのチームを相手に拮抗した戦いを見せ、女子日本代表は銀メダルという素晴らしい成績を収めました。しかし、日本バスケットボール協会のテクニカルレポートを読み解くと、ディフェンスでは課題が残る大会であったと言えます。今後、日本が世界のトップを目指すとなれば、ディフェンス力の問題は避けて通れません。単に能力任せのディフェンス力ではなく、組織的なディフェンス力、そしてディフェンスIQとも言えるような「賢さ」を備えるにはどうすればよいのか、一緒に考えましょう。
一覧を見る
 
 
ウイニングメンタリティー
コーチングとは信じること

ウイニングメンタリティー
コーチングとは信じること

2022年 2月 4日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1120020
コーチは、孤独で終わりのない仕事である――。
「This TEAM has stolen the hearts of everyone who loves Basketball」
(このチームはバスケットボールを愛するすべての人の心を奪ったのだ)
2021年夏、唯一無二のバスケで世界を魅了した。
トム・ホーバス率いるバスケットボール女子日本代表。
日本らしさを追求できるメンバーの選考と戦術のこだわりは多くの賞賛を受けた。
名将が唱える、選手の力を最大限に引き出すコーチングとは何かを語りつくした一冊。
一覧を見る