ホーム > バスケットボール > 書籍 > シリーズ書籍 > その他・シリーズ
![]() |
これさえ読めばだいたいわかる
中野良一、木谷友亮/著 |
CONTENTS
今回はバスケットボール。基本的なルールをはじめ、役割の違うポジションのひみつ、バスケの歴史やうんちくなど、知っておくとバスケ観戦が何倍も面白くなること間違いなし。さあ、この本を片手にバスケをやろう、楽しもう! 【目次】 はじめに 第1章 バスケとは 起源は桃を入れるカゴ(バスケット)だった/バスケのボール/コートの名称/選手交代は自由/選手交代は自由/スリーポイント/フリースロー/ジャンプボールなど 第2章 反則 バイオレーションとファウル/トラベリング/ドリブル/ダブルドリブル/時間かせぎ禁止/まちぶせ禁止/蹴ったらだめ/ファウル5回で退場など 第3章 ポジション ポイントガード/スモールフォワード/センター/シューティングガード/パワーフォワード 第4章 バスケ用語 ダンクシュート/リバウンド/ノールックパス/ブザービーターなど 第5章 3×3(3人制バスケットボール) 3人制のルール/3×3の見どころなど バスケおもしろ「ふむふむノート」 バスケはいつ始まった?/背が大きくなくてもバスケができる!/どうしてバスケはのんびりできなくなったの? |