![]() |
コーチとは自分を知ることから始まる
2020年10月19日発売 |
|
|
||
![]() |
バスケットボール
2020年 8月12日発売 |
|
|
||
![]() |
バスケットボール
2020年 8月12日発売 |
|
|
||
![]() |
バスケットボール戦術学2
2020年 8月 4日発売 |
|
|
||
![]() |
バスケットボール戦術学1
2020年 7月 3日発売 |
|
|
||
![]() |
目で学ぶシリーズ3 見るだけでうまくなる!バスケットボールの基礎2020年 5月15日発売定価 1,980円(税込) BBM1120094 実用書の新シリーズ「目で学ぶシリーズ」の第三弾は“バスケットボール”
入門者、初心者が覚えておきたいワザやその練習方法、戦型、上達のツボなどを写真と図で解説しています。 これからバスケットボールを始める方、もう一度基礎をおさらいしたい方に読んでもらいたい一冊です。 |
|
|
||
![]() |
バスケットボール 判断力を養うスペーシングブック2020年 4月20日発売定価 1,760円(税込) BBM1120092 育成年代から適切なスペーシングを取る習慣づけが大切!
チームオフェンスをよりよくするための「スペーシング」を学ぼう! バスケットにおける「スペーシング」とは「オフェンスのときの選手と選手との距離感」です。5人のオフェンスが一定の距離を保ってポジションを取る、つまり立ち位置に立つことを「スペーシング」といいます。 本書では、「よいスペーシングとは何か?」、「そのためにどう動けばいいのか?」を紹介していきます! |
|
|
||
![]() |
バスケットボールを楽しく学ぶファンドリル2019年 8月13日発売定価 1,760円(税込) BBM1120091 小学生から大学生まで、部活や授業が盛り上がる!楽しみながらうまくなる54メニュー
プレーヤーや生徒が熱中しているうちにスキルを習得!部活や授業がぐんと盛り上がる上達メニュー「ファンドリル」をご紹介。小学生から大学生まで楽しく体を動かすことでバスケットボールがうまくなる! |
|
|
||
![]() |
バスケットボール ディフェンストレーニングブック <ハンディ版>2019年 5月10日発売定価 1,320円(税込) BBM1120088 マンツーマンディフェンスを武器にするための練習法、試合でディフェンス力を発揮するポイントを徹底解説。ディフェンススタイルには大きく「ゾーンディフェンス」と「マンツーマンディフェンス」があり、レベルが上がるほどマンツーマンで戦うことが基本となる。個々にディフェンス技術が備わることが攻撃力アップにもつながると考えられている。マンツーマンの基本を個々がいかに備えるか。そしてチームとしてどのように試合で発揮できるかを解説する。
(※本書は平成27年10月発行のMOOKを書籍化したものです。) |
|
|
||
![]() |
バスケットボール コーディネーション・トレーニングブック <ハンディ版>2018年12月 4日発売定価 1,320円(税込) BBM1120086 シュート、パス、ドリブルといったスキルを発揮するうえで大切な要素のひとつ、運動能力=コーディネーションを7つのカテゴリーに分けて整理し、それぞれでトレーニング方法を紹介。バスケットボールが効率的にうまくなるヒントが詰まった一冊です。
(※本書は平成28年4月発行のMOOKを書籍化したものです。) |
|
|
||
![]() |
マルチアングル戦術図解 バスケットボールの戦い方2018年 9月 4日発売定価 1,980円(税込) BBM1120085 Bリーグ2017-2018シーズンに琉球ゴールデンキングスを率いて、ルーキーコーチながらチームを西地区優勝、チャンピオンシップベスト4に導いた著者が、世界のバスケットボールの主流といえる戦術「ピック&ロール」を軸に、プレーヤーの視野と状況判断をマルチアングルな3D図解で解説。
戦術の理解と、バリエーションの拡大に適したプレーヤー・コーチ必携の一冊だ。 |
|
|
||
![]() |
バスケットボール 判断力を高めるトレーニングブック《ハンディ版》2018年 9月 4日発売定価 1,320円(税込) BBM1120084 「バスケットボールの家庭教師」 ERUTLUC推奨!
パス、シュート、ドリブル――。 的確にプレーを選択できるようになる練習法が満載! 本書では「2対2」の状況をメインに、そのために必要な基本練習にも着目。 そこからさらに、どのような5対5へとつなげられるかまでを考察している。 (※本書は平成27年5月発行のMOOKを書籍化したものです。) |
|
|
||
![]() |
バスケットボール 実戦に役立つ「1対1」シュートテクニック<ハンディ版>2018年 7月11日発売定価 1,320円(税込) BBM1120083 ☆大好評のMOOKが待望の書籍化!
☆バスケ部のお子さんをお持ちの親御さん、指導者に最適! ☆ライバルに差をつけたい時にもオススメ! |
|
|
||
![]() |
身になる練習法 バスケットボール 超効率ドリル2017年 8月24日発売定価 1,650円(税込) BBM1120082 1日の練習は約2時間、使えるコートは基本的に半面以下。そんな限られた時間とスペースで練習している実践学園中学を率いて、2015年、2016年の全国大会連覇という快挙を成し遂げた著者が、与えられた環境をうまく活用し、効率よく上達できるドリルメニューを大公開。
練習のやり方を紹介するだけではなく、この練習がなぜ必要なのか? 実戦にどう生きてくるのかも解説。 基本技術のポイントや注意点も分かりやすく丁寧に示しているので、小・中学生の練習にお勧めの一冊! |
|
|
||
![]() |
スポーツ極みシリーズ バスケットボール ワンハンドシュート2017年 3月 9日発売定価 1,980円(税込) BBM1120004 男子も女子も中学生も、絶対に覚えるべき技術。
しっかりと正しく練習すれば、必ず得点力アップへとつながります! この本とともにワンハンドシュートの必要性を再確認してみよう! |
|
|
||
![]() |
バスケットボールの教科書4 指導者の哲学と美学2017年 2月28日発売定価 1,650円(税込) BBM1120054 コートで過ごす時間は人生の時間の一部である。
指導者に求められる資質や哲学にスポットを当てた一冊 |
|
|
||
![]() |
身になる練習法 バスケットボール ワンランクアップドリル2017年 2月16日発売定価 1,650円(税込) BBM1120081 高校バスケ全国屈指の強豪校の監督が
選手とチームをワンランク上へと導く 練習法を一挙に紹介! |
|
|
||
![]() |
バスケットボールの教科書3 チームマネジメント基礎2017年 1月31日発売定価 1,650円(税込) BBM1120053 「チームマネジメントピラミッド」をもとに
技術や戦術だけでが育たない 組織の全体像をここに明らかにする |
|
|
||
![]() |
バスケットボールの教科書2 戦術と戦略の核心2016年12月29日発売定価 1,650円(税込) BBM1120052 「戦略」という地図を持つことで、
「戦術」という道筋が見えてくる。 |
|
|
||
![]() |
バスケットボールの教科書1 技術を再定義する2016年11月29日発売定価 1,650円(税込) BBM1120051 これまでと違う結果を求めるならば
これまでのやり方を変えなければならない |
|
|
||