ベースボールマガジン社

ログイン

ホーム >  オリンピック他

 
キャプテン!
日本のスポーツ界を
変えた男の全仕事

キャプテン!
日本のスポーツ界を
変えた男の全仕事

2023年 6月30日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1610040
著者は日本初のサッカープロリーグを立ち上げ、バスケットボール界を改革、Bリーグを誕生させるなど、持ち前の行動力と胆力、類まれなコミュニケーション力で日本のスポーツ史を大きく変えた。
改めて、その全仕事とスポーツ界に残した数々のレガシーを綴る。
巻頭には、WBCで優勝を果たした栗山英樹氏(2023WBC日本代表監督)との特別対談を収録。また、関係者26人の証言「あの時の言葉」を集めた。
タイトルの「キャプテン!」は、日本サッカー協会会長就任時に「親しみやすい愛称を」と公募で決まった。
<『あの時の言葉』登場人物>※一部
・岡田武史(日本代表をW杯初出場に導き、2度目の代表監督ではアウェーのW杯初の16強)
・奥寺康彦(日本人ブンデスリーガーとして活躍し、海外組の先駆者に)
・島田慎二(千葉ジェッツ代表からBリーグ第3代チェアマン)
・髙田真希(東京五輪バスケットボール女子日本代表主将として銀メダル獲得)
・田臥勇太(日本人初のNBAプレーヤ―で、42歳の今も宇都宮ブレックスで現役)
・都並敏史(サッカー元日本代表でドーハの悲劇を経験)
・三屋裕子(ロサンゼルス五輪バレーボール女子日本代表銅メダリスト 日本バスケットボール協会会長)
・宮本ともみ(元なでしこジャパン初のママ選手で、現在同コーチ)
・村井満(歴代最長任期を務めたJリーグ第5代チェアマン)
・森保一(ドーハの悲劇を歓喜に変えた日本代表監督)
一覧を見る
 
 
スポーツが時代の壁を破る
スポーツフロンティアからの
政策提言

スポーツが時代の壁を破る
スポーツフロンティアからの
政策提言

2023年 6月14日発売
定価  2,200円(税込)
BBM1590011
「スポーツフロンティアからのメッセージ」として、スポーツ政策の最前線に立つ“フロンティア”13名をゲストに迎え、見えにくい、わかりにくいと言われがちな法整備の解説や、スポーツ統括団体の課題、産業界の取り組みなどの最新情報とともに、“フロンティア”自身のスポーツ体験、スポーツ観を紹介していく。
一覧を見る
 
 
フィギュアスケートマガジン
2022-2023 Vol.1
シーズンハイライト

フィギュアスケートマガジン
2022-2023 Vol.1
シーズンハイライト

2023年 5月23日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0681563
LIFE IS A GIFT 「自分が選んだ道」。羽生結弦は今を生きる。
競技以上の緊張感を。死力を尽くすのが「プロ」羽生結弦。
羽生結弦 8年の思いを込めてファントム降臨
スターズ・オン・アイス 2023
プロ初の単独公演「プロローグ」
東京ドーム「GIFT」で見たもの
ノッテステラータ、星降る夜に思いを
1年分の思いを喋り尽くせ!記者座談会
ISU世界選手権2023
一覧を見る
 
 
熱く冷静に、燃えながら冷静に

熱く冷静に、燃えながら冷静に

2023年 4月 5日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1110006
オリジナリティーあふれる育成術で、成績だけでなく、人間としても魅力的な生徒を数多く輩出した名将たちの指導術・育成術に焦点をあてたシリーズ。
第一弾は、九州・大分からその名を全国区に広めた東九州龍谷高バレーボール部の相原昇監督。相原監督は、わずか14年で、高校バレーボールの3大大会『春の高校バレー(全日本バレーボール高校選手権大会)』『インターハイ(全国高校総体)』『国体(国民体育大会)』で12度におよぶ日本一を記録した名将。高校女子バレーボール界に燦然と輝く実績はいかにしてもたらされたのか。文武両道…真の教育者だからこそ語れる、子どもの育て方とはいかに――。
一覧を見る
 
 
強豪校の練習法 バレーボール
八王子実践高校式メニュー

強豪校の練習法 バレーボール
八王子実践高校式メニュー

2023年 4月 5日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1110007
全国大会の常連で、多くの日本代表、Vリーガーを輩出する八王子実践高校。
日本の女子バレーボール界に大きな影響を与える
名門校の豊富な練習法の中から選手自らが厳選したメニューを紹介する。
一覧を見る
 
 
おぼえよう 卓球のルール

おぼえよう 卓球のルール

2023年 1月21日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1160095
卓球のルールを学びたい小学校上級生から中学生、保護者、指導者、審判員を対象に、卓球の基本的なルールや、間違いやすいルールを、子どもも大人もわかりやすくイラスト、写真、文章で紹介します。
一覧を見る
 
 
【重版待ち】
こどもスポーツ練習Q&A
やってみようバレーボール

【重版待ち】
こどもスポーツ練習Q&A
やってみようバレーボール

2022年12月 3日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1110009
初心者や初級レベルの小中学生のみなさんにルール、用具、基本の打ち方、練習方法、レベルアップのコツを経験豊かな、元・日本代表エース大山加奈さんがわかりやすく解説しています。
一覧を見る
 
 
おぼえよう
バレーボールのルール

おぼえよう
バレーボールのルール

2022年10月28日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1110008
バレーボールのルールについて、写真とイラストでわかりやすく解説。ジュニアプレーヤーはもちろん、指導者、保護者もルールを正しく知ることでバレーボールがもっと楽しくなる!
一覧を見る
 
 
髙橋藍ファースト写真集
RAN 二十歳の肖像

髙橋藍ファースト写真集
RAN 二十歳の肖像

2022年 8月22日発売
定価  2,750円(税込)
BBM1110049
バレーボール界期待の星、令和のシンデレラボーイ、髙橋藍のファースト写真集!
18歳で日本代表デビューを果たしたのち、東京オリンピックに初出場、世界最高峰のプロリーグ、イタリアのセリエAでも活躍。甘いマスクと気迫あふれるプレーでファンを魅了するバレーボール界のニューヒーローの知られざる素顔を大公開!
イタリアでのプライベートタイムから日本体育大学での学生生活まで、密着撮り下ろし写真をふんだんに収録。試合では絶対に見られない、ファンの知らない髙橋藍の姿がここにある!
一覧を見る
 
 
日本の金メダル獲得の瞬間!
冬季オリパラ
金メダリストものがたり

日本の金メダル獲得の瞬間!
冬季オリパラ
金メダリストものがたり

2022年 8月 4日発売
定価  3,520円(税込)
BBM1690111
オリンピック・パラリンピックの日本人金メダリストを紹介する第2弾は、冬季オリパラの金メダリストものがたり。冬季オリンピックは2022年北京大会の金メダリストである平野歩夢、髙木美帆、小林陵侑から、日本人初の金メダリストの笠谷幸生までの全16人(組)、冬季パラリンピックは2022年北京大会までに27個の金メダルを獲得した13人のうちの8人について、金メダル獲得の瞬間を中心にその活躍やこれまでの道のりを紹介。夏季東京大会に続いてコロナ禍で開催された2022年冬季北京大会の裏側や日本選手の活躍や、冬季オリパラ開催地一覧、冬季オリパラ金メダリスト全リストなどの情報も満載。
一覧を見る
 
 
強くなるコアトレ
スポーツクライミングの
コンディショニング

強くなるコアトレ
スポーツクライミングの
コンディショニング

2022年 6月22日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1450051
オリンピアン野口啓代のコンディショニングメソッドすべてを1冊に。
使いすぎてバランスの悪くなった筋肉をリセットして骨格を整え、筋肉を刺激するトレーニングで筋肉本来の力を100%引き出し、身体を自由自在に動かせるようにする。
これはクライマーのみならず、すべてのアスリートのパフォーマンスアップに役立つ書籍です!
一覧を見る
 
 
フィギュアスケートマガジン
2021-2022 Vol.6
シーズンハイライト

フィギュアスケートマガジン
2021-2022 Vol.6
シーズンハイライト

2022年 6月10日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0681527
Dreams Never End 羽生結弦、果てなき夢へ。
もっともっと「羽生結弦のスケート」を。夢とともに旅は続く。
羽生結弦 幕張、沸騰。3年ぶりの夢舞台! ファンタジー・オン・アイス2022
忘れない、2021-2022シーズン 感動をもう一度。「北京の9曲」
シーズン最後に語ろう! 記者座談会
ISU世界選手権2022
一覧を見る
 
 
VOLLEYBALL HEROES Vol.6
イタリア・セリエA特集

VOLLEYBALL HEROES Vol.6
イタリア・セリエA特集

2022年 5月27日発売
定価  1,300円(税込)
BBM0681514
[本誌単独現地取材!]今季のセリエAを一挙大公開!!
[帰国直後に直撃インタビュー!]今だからこそ聞きたい ポーランドリーグのあれこれ 関田誠大
2022年度男子バレーボール 日本代表チーム 龍神NIPPON登録メンバー紹介
感動をありがとう! F.C.TOKYO
第3回 日本代表選手の所属チーム訪問 ウルフドッグス名古屋
イケメン倶楽部 法政大学・高橋慶帆
[特別企画]Special Pinup 高橋 藍&西田有志
一覧を見る
 
 
【入荷待ち】剣道 その歴史と技法

【入荷待ち】剣道 その歴史と技法

2022年 4月13日発売
定価  2,640円(税込)
BBM1350166
剣道の技法は個人の力量だけを問題にするのではなく、相手と自分の「間」を軸とした剣術(剣の理法への気づき)へと展開した。本書は戦国末期から江戸時代初期を起点に、今日に至るまでの剣道の歴史的発展の経緯を示した。戦国期以前の剣術の在り様を認識したうえで改めて各時代の流れに沿った剣道史を考えてみたいという筆者の思いを実現すべく、連載終了後5年のときを経てついに単行本化。
一覧を見る
 
 
【入荷待ち】剣道の文化誌
―剣術・撃剣・剣道、
その文化としての成り立ち―

【入荷待ち】剣道の文化誌
―剣術・撃剣・剣道、
その文化としての成り立ち―

2022年 4月13日発売
定価  2,640円(税込)
BBM1350167
戦後、剣道は競技として飛躍的に発展してきた。試合での勝利を目指して努力する姿は尊いものであり、そうした面が剣道の普及・発展に貢献してきたことは確かである。一方、剣道を「文化」として捉えた場合、形(日本剣道形など)や日々の稽古の中にその価値を見出すことができる。
本書では剣道の持つ文化としての多様な面を、時代を追いながら、わかりやすく紹介する。剣道を改めて見直すきっかけとして、剣道をあまりご存じない方には、剣道という日本文化の成り立ちを知るガイドとしてぜひご一読を。
一覧を見る
 
 
【入荷待ち】合気道 その歴史と技法

【入荷待ち】合気道 その歴史と技法

2022年 4月13日発売
定価  2,640円(税込)
BBM1370048
世界140の国と地域、国内2400の道場・団体で愛好される合気道。開祖・植芝盛平翁の生涯、植芝吉祥丸二代道主による普及・振興、さらなる発展に繋げた現道主による取り組み。その歴史の中で培われ伝え続けてこられた合気道の理念、それを体現する稽古法、基本的な技法の解説……合気道の全てを網羅した決定版。
一覧を見る
 
 
フィギュアスケートマガジン
2021-2022 Vol.5
北京五輪総集編

フィギュアスケートマガジン
2021-2022 Vol.5
北京五輪総集編

2022年 3月11日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0681509
My Skate My Way 羽生結弦、北京から未来へ。
試合、練習、エキシビションで見せたスケートへの愛。羽生結弦が北京に残した全記録。
検証 羽生結弦の北京五輪
特集 2.14からの1週間
究極の9曲! 2.18公式練習
濃密な日々を語り尽くせ! 記者座談会
鍵山優真 宇野昌磨 坂本花織 樋口新葉 河辺愛菜 三浦璃来&木原龍一 小松原美里&小松原尊
一覧を見る
 
 
北京オリンピック2022総決算号

北京オリンピック2022総決算号

2022年 3月 2日発売
定価  1,800円(税込)
BBM0612203
真冬の熱闘 Midwinter heat fight
日本全メダリストSTORY
羽生結弦「永遠の五輪王者」
全124選手写真名鑑
Dailr Report
一覧を見る
 
 
フィギュアスケートマガジン
2021-2022 Vol.4
北京五輪男子特集号

フィギュアスケートマガジン
2021-2022 Vol.4
北京五輪男子特集号

2022年 2月28日発売
定価  1,390円(税込)
BBM0681506
HISTORY MADE 羽生結弦、北京に刻んだ4A。
過去ではなく、今を全力で生きる男。羽生結弦、永遠の王者。
羽生結弦 総力特集 北京五輪・戦いの記録
激動と感動 北京の4日間
完全収録 羽生結弦、挑戦の日々
鍵山優真 楽しんで獲った銀メダル
宇野昌磨 僕にはまだ「上」がある
一覧を見る
 
 
BBMスポーツ探求学習シリーズ(2)
スポーツの仕事ってこんなにある
選手を支えるために
「職人の道」を選んだ理由

BBMスポーツ探求学習シリーズ(2)
スポーツの仕事ってこんなにある
選手を支えるために
「職人の道」を選んだ理由

2022年 2月 4日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1620023
いまこそ、夢に向かって踏みだそう
サッカーの世界で「強化部」の仕事を選択した職人、
ハンドボールの世界で「通訳」の道を選択した職人、
ボクシングはじめ格闘家の世界で、拳を守る「カットマン」の道を選択した職人、
バスケットボールの世界で「チームの屋台骨」を支える道を選択した職人…。
この本は、スポーツを陰で支える職人たちのお話です。
一覧を見る