ホーム
> サッカー
> サッカークリニック

|
|
サッカークリニック11月号
Soccerclinic
2014年10月 6日発売
SCC0000002
B5判
定価
937円(税込)
|
|
CONTENTS
- 特別付録
ジュニア年代から使える「動きやすい身体」を手に入れるためのエクササイズ14 - SPECIAL TALK SESSION【特別企画】
特別対談・前編「見守る勇気と我慢」 畑 喜美夫(安芸南高校サッカー部・監督)×大儀見浩介(メンタルトレーニングコーチ) - SPECIAL FEATURES【特集】What is tactics of football?
「戦術指導」の意味を考える - 特集(1):広島大河フットボールクラブ(広島県)
「特に重視すべき個人戦術にはベースとなる3要素が存在する」 - 特集(2):FCトッカーノU-13(東京都)
「技術だけではなく、相手の状況を見てプレーすることが必要」 - 特集(3):UEコルネージャ(スペイン)
「小学生からの戦術指導が選手としてのベースを高める」 - 特集(4):広島皆実高校(広島県)
「相手に対して『どう守り?』、『どう崩すか?』が戦術になる」 - 特集(5):岡山県作陽高校(岡山県)
「チーム戦術を機能させるには個人戦術の理解が欠かせない」 - 特集(6):三菱養和サッカースクール(東京都)
「技術と戦術を分けて考えず、戦術を実行するために技術を高める」 - 特集(7):筑波大学(茨城県)
「逆の発想や違う視点をジュニア年代から持たせる」 - 特集(8):ジュニア年代リレー・インタビュー
「3人の指導者による戦術の認識と選手への伝え方」 - REPORT【リポート】
スペイン式・戦術メソッド[前編] ミケル・エチャリ(レアル・ソシエダ強化部長補佐兼トップチーム分析スタッフ) 「選手に自信を持たせて試合に送り出すべき」 日本のU-15を強くしよう 「国際経験の価値を信じ、積極的に投資すべき」 新生・日本代表リポート 「ハビエル・アギーレ監督のスタイルと日本の課題」 ケラミック・カップ2015 日本予選 in 春日部 スペイン研修・特別対談 乾 眞寛(福岡大学サッカー部・監督)×蒲原晶昭(佐賀東高校サッカー部・監督) 「バルサの哲学に現地で触れ、指導者が受けた刺激」 - JUNIOR SOCCER CLINIC【ジュニアサッカークリニック】
考えるトレーニング ランデル・エルナンデス・シマル(アスレチック・ビルバオ)
ジュニア年代クラブ訪問 フォルツァ(長野県)
少年サッカークラブ俊足クラブ 谷川 聡(筑波大学陸上競技部短距離・障害コーチ) - COLUMN【コラム】
勝つための栄養セミナー 母国イングランド直送コラム - SERIAL【連載】
プレゼント 指導者へ贈る言葉・最終回 フィジカル・データを育成に活かす(5)「筋力アップの価値を理解する」 スペイン・サッカーの流儀(20) 「攻撃力をさらに高めるためにスモール・フィールドを攻略する」 Jリーグスケジュール INFORMATION 大会スケジュール&メンバー バックナンバー 次号予告 次号予告 2014年 12月号 (11月 6日発売)- 特集「シュート」を磨く
言うまでもなく、勝利には得点が必要だ。 どんなに試合内容が良くても、シュートが決まらなければ勝つことはできない。 次回はシュートの練習方法を紹介しよう。 - 【特別対談1】『シュートこそすべて』
マリオ・レボージョ(ウルグアイ代表ヘッドコーチ)×松原良香(元プロ・サッカー選手) - 【特別対談2】『子供の自立を促す・後編』
畑 喜美夫(安芸南高校サッカー部監督)×大儀見浩介(メンタルトレーニング・コーチ) - 【好評連載】『ジュニアサッカークリニック』
- ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品