ベースボールマガジン社

ログイン

ホーム >  野球 >  別冊・増刊・MOOK

 
2016ドラフト候補逸材図鑑

2016ドラフト候補逸材図鑑

2015年12月 3日発売
定価  1,263円(税込)
BBM0711621
プロ注目の高校・大学生・社会人の有力200選手を一挙掲載
最速156キロ「2016ドラフト超目玉」の新怪物 田中正義 [創価大]
▼即戦力の呼び声高い大学生 MEIJI魂を背負うエース 柳 裕也 [明大]/気迫で押す153キロ剛腕 加藤拓也 [慶大]/セントポールの二枚看板 澤田圭佑&佐藤拓也 [立大]/3拍子そろう万能遊撃手 京田陽太 [日大]
▼将来性抜群の「超高校級」の逸材
▼「勝負勘」を知る実力派社会人
厳選カタログ&名簿 高校生編80人/大学生編70人/社会人編50人
一覧を見る
 
 
PL学園高校野球部 王者復活のときを待つ「永遠のGAKUEN」Since1955

PL学園高校野球部 王者復活のときを待つ「永遠のGAKUEN」Since1955

2015年12月 2日発売
定価  1,528円(税込)
BBM0681222
王者復活のときを待つ「永遠のGAKUEN」
甲子園優勝7度 歴代2位タイ96勝を誇る大阪の超強豪
全国優勝6度、勝率.853「球道即人道」を唱えた名将 中村順司
栄光の大旗を手にしたV7の記憶 1978夏 木戸克彦/1981春 吉村禎章/1982春 森 浩之/1983夏 鈴木英之/1985夏 松山秀明/1987春夏 立浪和義
春・夏甲子園大会37回 出場完全データ
[SPECIAL INTERVIEW]PL黄金期「KKコンビ」の真実 桑田真澄
母校野球部を愛するPLの絆と掟 宮本慎也
プロで生きる「PL魂」の神髄 前田健太
恩師・中村順司が語る清原和博
一覧を見る
 
 
プロ野球1990年代 ノスタルジックベースボール[2]

プロ野球1990年代 ノスタルジックベースボール[2]

2015年11月28日発売
定価  1,324円(税込)
BBM0681221
破格の男たちが現れた「衝撃の時代」
温故知新のノスタルジックベースボール!第2弾
スーパーHERO伝説 野茂英雄(近鉄)「海を渡ったトルネード」/イチロー(オリックス)「変革のヒットメーカー」/古田敦也(ヤクルト)「捕手の概念を変えた男」/松井秀喜(巨人)「完成形に近づくゴジラ」/佐々木主浩(横浜)「歓喜をもたらした大魔神」/新庄剛志(阪神)「希代のトリックスター」
12球団クロニクル/年度別成績/90年代記録ランキング/球界デキゴトロジー
1990〜吹き荒れた野茂旋風/1992〜野村ID野球/1994〜運命の「10.8」/1995〜オリックスが奇跡のV/1996〜メークドラマの興奮/1998〜横浜38年ぶりの優勝/1999〜王ダイエーの夢かなう
一覧を見る
 
 
大学野球 2015秋季リーグ戦決算号

大学野球 2015秋季リーグ戦決算号

2015年11月28日発売
定価  906円(税込)
BBM0021517
亜大 大会最多タイ5度目の秋王者
伝統の粘りと"4年生力"で神宮大会2年ぶり制覇
東都と東京六大学のプライドが激突した延長14回の激闘
2015秋・神宮Vの立役者 北村祥治[4年/主将・内野手] 石塚賢次[4年/投手]
神宮大会、全国26大学連盟詳報&2016・16大学生ドラフト特集
早大 リーグ史上初の年間4冠、あと一歩及ばず
無念の準優勝左腕●大竹耕太郎[2年/投手]
第46回明治神宮大会●全10試合熱戦グラフ/東京六大学、東都大学リーグ戦テーブルスコア&戦評
全国大学野球24連盟インフォメーション
一覧を見る
 
 
高校野球マガジン

高校野球マガジン

2015年11月28日発売
定価  998円(税込)
BBM0401532
2016センバツ出場校を徹底予想
第46回明治神宮大会、2015全国10地区秋季大会 スコアテーブル&ベンチ入りメンバー表
都道府県秋季大会全試合結果
2016春・甲子園の新スター候補を一挙掲載!!
古豪復活!! 高松商[四国地区/香川]神宮大会初制覇/センバツ「神宮大会枠」獲得で四国出場枠は2→3へ
一覧を見る
 
 
高校野球5 強豪校の(秘)練習法、教えます!

高校野球5 強豪校の(秘)練習法、教えます!

2015年11月25日発売
定価  1,263円(税込)
BBM0681218
注目野球部の練習メニュー公開
熱き指導者たちの育成法を学ぶ!
敦賀気比高[福井] 東 哲平【監督】
東海大四高[北海道] 大脇英徳【監督】
宮崎日大高[宮崎] 榊原聡一郎【監督】
大阪偕成高[大阪] 山本 【監督】
鳥取城北高[鳥取] 山木博之【監督】
片倉高[東京] 宮本秀樹【監督】
[キャッチャー・リード講座]元プロ捕手が教える配球のヒント 野口寿浩[元ヤクルトほか]
SPECIAL INTERVIEW〜プロが語る高校時代〜 松井裕樹[桐光学園高→東北楽天]
一覧を見る
 
 
中日ドラゴンズ引退記念号 ありがとう、伝説の竜戦士たち

中日ドラゴンズ引退記念号 ありがとう、伝説の竜戦士たち

2015年11月18日発売
定価  998円(税込)
BBM0611512
ドラゴンズの名球会カルテットが贈るラスト・メッセージ
Interview 01 谷繁元信「積み重ね」の27年間
Interview 02 山本昌「奇跡」の連続が僕をここまで導いてくれた
Interview 03 小笠原道大「フルスイング」を貫いた求道者
[特別師弟対談]伊原春樹×和田一浩 運命を変えた「コンバート」
Inside Story 朝倉健太 生え抜き右腕の「苦悩」と「誇り」
栄光の全レコード
引退試合ダイジェスト/年代記/名選手かく語りき
一覧を見る
 
 
数字で斬る!2015プロ野球 セ・リーグ編

数字で斬る!2015プロ野球 セ・リーグ編

2015年11月13日発売
定価  1,320円(税込)
BBM0021514
今シーズンの"真の姿"がセイバーメトリクスで見えてくる!
セイバーメトリクス系データで構成した一、二軍全選手の公式戦成績を掲載!
[トリプルスリー&本塁打王&盗塁王]山田哲人[ヤクルト]数値で見る"完全無欠ぶり"歴史的大打者との比較
トリプルスリー経験者 蓑田浩二が語る「難易度と意義」
[奪三振王]藤浪晋太郎[阪神]エースの存在感 ピッチバリューで見る球種別進化
セカンド論 "今季の最強二塁手"は誰か?
高木豊インタビュー 分析結果と二塁手目線の違い
[新人最多セーブ記録]山康晃[DeNA]頼もしさの正体
盗塁職人 鈴木尚広[巨人]の真の価値を数値化せよ!
やっぱりキャッチャーが重要!セイバーメトリクスでの捕手評価の仕方
本塁打数では分からないパワーの純度 歴代強打者パワーランキング
二軍の逸材をセイバーメトリクスで発掘!
一覧を見る
 
 
数字で斬る!2015プロ野球 パ・リーグ編

数字で斬る!2015プロ野球 パ・リーグ編

2015年11月13日発売
定価  1,320円(税込)
BBM0021515
今シーズンの"真の姿"がセイバーメトリクスで見えてくる!
セイバーメトリクス系データで構成した一、二軍全選手の公式戦成績を掲載!
ソフトバンク圧勝の必然に迫る!/外野守備を分析する/稲葉篤紀インタビュー 各チームの外野守備を評論
[トリプルスリー&首位打者]柳田悠岐[ソフトバンク]"恐るべき打棒"を徹底分析!
[最多安打記録達成]秋山翔吾[西武]最多安打男はイチローになれるのか?
[最多勝&最優秀防御率]大谷翔平[日本ハム]"マウンドの制圧者"たる剛球の質を計る
順位通りにはならない"リリーフ陣の実力ランキング"
投球回ランキング上位者の"イニングの食べ方"
外国人選手の貢献度 歴代最強助っ人たちとの比較
二軍の逸材をセイバーメトリクスで発掘!
一覧を見る
 
 
高橋由伸[巨人]引退&監督就任 記念号

高橋由伸[巨人]引退&監督就任 記念号

2015年11月12日発売
定価  693円(税込)
BBM0611532
天才打者18年の"栄光の軌跡"、そして――。夢は未来へ G24
独占インタビュー「時代の先頭に立つ」
HISTORY「Gの誇りとともに」[1998-2015]
同級生からのエール 上原浩治、高橋尚成
「覚悟を持ってまい進する」
一覧を見る
 
 
WBSCプレミア12 公式プログラム

WBSCプレミア12 公式プログラム

2015年11月 5日発売
定価  1,528円(税込)
BBM0711532
11.8[sun]-11.21[sat]
INTERVIEW 小久保裕紀 前田健太 嶋基宏 山田哲人 柳田悠岐
一覧を見る
 
 
日本シリーズ決算速報号

日本シリーズ決算速報号

2015年11月 4日発売
定価  876円(税込)
BBM0021516
福岡ソフトバンクホークス 強い、強すぎる!圧巻の連覇!若鷹軍団
日本一戦士クローズアップ 李 大浩 今宮健太 武田翔太 バンデンハークほか
全試合ゲームハイライト
Focus on the player 勇気を与え続けた「熱男」の真実 松田宣浩[福岡ソフトバンク] ミスタープロ野球を超えた夜 山田哲人[東京ヤクルト]
日本一監督ストーリー 選手の能力を引き出した人心掌握術と理論 工藤公康監督[福岡ソフトバンク]
日本一記念特大ポスター
一覧を見る
 
 
プロ野球1980年代 ノスタルジックベースボール[1]

プロ野球1980年代 ノスタルジックベースボール[1]

2015年10月28日発売
定価  1,324円(税込)
BBM0681208
温故知新のノスタルジックベースボール!第1弾
若大将たちが躍動した「変革の時代」
1981〜巨人トロイカでV/1983〜西武が盟主決戦を制す/1985〜猛虎旋風/1985〜運命のKKドラフト/1985〜「スーパーカートリオ」登場/1985&86〜落合、バースの三冠王/1987〜衣笠が世界記録/1987〜ホーナー旋風/1988〜「10.19」の非情/1988〜南海、阪急の黄昏/1989〜巨人3連敗4連勝 ほか
12球団別クロニクル/年度別成績/80年代記録ランキング/球界デキゴトロジー
一覧を見る
 
 
メジャーリーグ 2015記録集計号

メジャーリーグ 2015記録集計号

2015年10月21日発売
定価  1,324円(税込)
BBM0711531
MLB全30球団の個人記録&2015シーズンの話題を完全収録!
"恐るべきLAの両輪"[最優秀防御率]ザック・グレインキー[ドジャース]/[奪三振王]クレイトン・カーショウ[ドジャース]
両手に華のア・リーグMVP候補 打点王&地区優勝 ジョシュ・ドナルドソン[ブルージェイズ]
[充実の記録コーナー]全30チーム戦力回顧 オールスター結果/ドラフト総括/各種ランキング
[スペシャル・インタビュー]盗塁王 ホゼ・アルトゥーベ[アストロズ]
[日本人メジャー・リーガー]持ち越した偉業 イチロー[マーリンズ]/ノーヒッターを振り返る 岩隈久志[マリナーズ]
[新時代、到来!]新人王候補インタビュー クリス・ブライアント[カブス]/ついに覚醒した巨砲 本塁打王 ブライス・ハーパー[ナショナルズ]
一覧を見る
 
 
俺たちの藤井寺バファローズ

俺たちの藤井寺バファローズ

2015年10月19日発売
定価  1,430円(税込)
BBM0681203
汗と涙と土の匂い。最後の野武士集団の記録。
[ロングインタビュー]阿波野秀幸 近鉄が僕の原点だった。/大石大二郎 僕が成功できたのは近鉄だったから。
[対談]金村義明×村上隆行 近鉄こそ本物の個性派集団。
[保存版]バファローズ1984-1996全選手名鑑
名将・仰木彬と野茂英雄
栗橋茂「俺の街・藤井寺を語ろう」
実録 加藤哲郎という生き方
佐野慈紀が解説! 黄金投手陣
バファローズ1984-1996全成績
藤井寺バファローズ主力選手列伝
オレたちの藤井寺球場
一覧を見る
 
 
東京ヤクルトスワローズ優勝記念号

東京ヤクルトスワローズ優勝記念号

2015年10月 8日発売
定価  754円(税込)
BBM0021513
14年ぶり7度目 劇的!サヨナラV
栄光をつかんだ燕戦士LINE-UP 山田哲人/川端慎吾/畠山和洋/小川泰弘/バーネット/中村悠平/雄平 etc.
[SPECIAL INTERVIEW]14年間の思い、結実。石川雅規
[優勝監督クローズアップ]強い意志と信頼が導いた頂点 真中満監督
[Vへの道標]MONTHLY REVIEW
[OBからの祝福メッセージ]古田敦也/宮本慎也
[特別付録]優勝記念ポスター
一覧を見る
 
 
山本昌[中日]引退記念号

山本昌[中日]引退記念号

2015年10月 7日発売
定価  693円(税込)
BBM0611531
生きる伝説「32年間の軌跡」
[特別付録]綴じ込み最年長ノーヒッターポスター
2015 the last season 引退会見全文再録
年代記[1984→2014年]
杉下茂[元中日]惜別の言葉
登板記録
一覧を見る
 
 
東京六大学野球90年史 Since1925「共存共栄」6校の絆

東京六大学野球90年史 Since1925「共存共栄」6校の絆

2015年10月 2日発売
定価  1,528円(税込)
BBM0681198
神宮球場とともに歩む学生野球のリーダー
「共存共栄」6校の絆
スペシャル対談(1)東京六大学野球の歴史的背景と存在意義 野村徹[早大元監督]×鈴木義信[慶大OB/全日本野球協会副会長]
スペシャル対談(2)東京六大学と神宮球場 内藤雅之[東京六大学野球連盟事務局長]×永渕義規[明治神宮野球場場長]
【完全保存版】摂政杯・天皇杯の歴史
[1925秋ー2015春]全172シーズン成績/通算30勝カタログ/通算100安打カタログ/歴代年代別ベストナイン/密着リポート「六旗の下に」
一覧を見る
 
 
プロ野球 一流の打撃術

プロ野球 一流の打撃術

2015年10月 2日発売
定価  1,320円(税込)
BBM0681200
現役最強打者が明かすバッティングの極意
いま最も旬な男たちの至高の打撃論
柳田悠岐[福岡ソフトバンク] 魅惑のフルスイング
山田哲人[東京ヤクルト] 研ぎ澄まされた才気
秋山翔吾[埼玉西武] 孤高のヒットメーカー
筒香嘉智[横浜DeNA] 中田 翔[北海道日本ハム] 中村剛也[埼玉西武]ほか
プロフェッショナルEYE'S 稲葉篤紀が語る「18.44メートルの攻防論」
フルスイングは諸刃の剣か
打撃フォーム百花繚乱
歴代強打者たちの"打撃金言集"
一覧を見る
 
 
日大三高野球部 緻密かつ攻撃的SANKO野球 Since1931

日大三高野球部 緻密かつ攻撃的SANKO野球 Since1931

2015年10月 2日発売
定価  1,528円(税込)
BBM0681199
栄光の甲子園の記憶
ドジャース戦法の衝撃 1962春準優勝 倍賞 明
席巻した「春の三高」1971春優勝&1972春準優勝 吉澤俊幸
記録的猛打で夏初制覇 2001夏優勝 原島正光
決勝延長を戦った二刀流 2010春準優勝 吉澤翔吾
最強Vメンバー座談会 2011夏優勝 畔上 翔、鈴木貴弘、横尾俊建
全国制覇2度、日大三高の名将 白球に情熱注ぐ「24時間指導」小倉全由[監督]
スペシャル対談 心・技・体を磨いた「三高野球」近藤一樹[2001夏優勝投手/オリックス]×山福也[2010春準優勝投手/オリックス]
春・夏甲子園大会34回 出場完全データ
一覧を見る