![]() |
強くなるコアトレ
2022年 6月22日発売 |
|
|
||
![]() |
日本の金メダル獲得の瞬間!
2022年 1月19日発売 |
|
|
||
![]() |
eスポーツの科学2021年12月27日発売定価 1,980円(税込) BBM1250042 上達を引き出す科学の原則を解説! 新たなる価値を社会科学で見出す!
本書は、eスポーツのプラス面とマイナス面に向き合いながら、eスポーツの健全な発展とプレイヤーの健全な育成を願って書かれました。eスポーツの科学的エビデンスを理解してもらうことを目指しています。そのような思いをこめて「eスポーツの科学」というタイトルをつけました。 執筆者はFeRCのメンバーです。FeRCはeスポーツの発展と選手の健全育成に関する科学的な研究を行う産学官連携の団体で、そこに所属するメンバーの専門性を活かして執筆しました。 本書が、eスポーツの上達、教育、健康、コミュニティなどに関心ある人々のお役に立てれば、望外の喜びです。 |
|
|
||
![]() |
競技力が上がる体づくり
2021年 9月 4日発売 |
|
|
||
![]() |
哀愁
2021年 6月23日発売 |
|
|
||
![]() |
スポーツレガシーの探究
2021年 6月12日発売 |
|
|
||
![]() |
ライバルに差をつけろ!
2021年 6月 4日発売 |
|
|
||
![]() |
ダンス解剖学 第2版2021年 4月12日発売定価 2,750円(税込) BBM1330029 「脳科学」と「傷害予防」の章を追加し、大幅増補・改訂版として登場!
ダンステクニックが効率よく上達するエクササイズと、ダンス傷害を予防するエクササイズを紹介するとともに、エクササイズに関連するダンスの動きを解説した、ダンス医科学に基づくオールカラーのビジュアル版トレーニングブック。豊富な解剖学的イラストが、エクササイズや、タンデュ、パッセ、アラベスクなどのダンステクニックの内面を明示。身体の構造と機能、そして具体的な筋肉の収縮を、視覚的かつ正確に知ることができるため、ダンステクニックの飛躍的な向上が期待できる。 |
|
|
||
![]() |
サイクリング解剖学第2版2021年 1月19日発売定価 2,750円(税込) BBM1250058 サイクリングのベストセラーが最新の情報を加えて全面改訂。より見やすく、わかりやすくなって登場!
自転車競技のロードレース、MTB、トラック競技の競技力アップのための筋力トレーニングを、豊富なイラストレーションとともに紹介した書籍。イラストレーションでは、各エクササイズの主動筋と補助筋、自転車競技に関係する動作の主動筋と補助筋を図示し、自転車競技との関係を詳細に解説。 |
|
|
||
![]() |
アスリートの言霊。
2020年10月 3日発売 |
|
|
||
![]() |
決定版!
2020年 9月 3日発売 |
|
|
||
![]() |
マルチアングル戦術図解卓球の戦い方 先の先を読み、超高速ラリーを制す2020年 5月 7日発売定価 1,980円(税込) BBM1160094 回転、コース、長さ、打法。瞬時の判断が勝敗を左右する卓球において、無数にある選択肢からベストな組み合わせをチョイスし、得点を奪うためにはどうすればいいのか。
選手時代は全国大会で数々の実績を残し、現在はコーチとして幅広い年代の指導を行う著者が、自身の経験に基づいた理論で勝つための戦術を解説する。 |
|
|
||
![]() |
マルチアングル戦術図解 バレーボールの戦い方2019年12月27日発売定価 1,980円(税込) BBM1110039 国立・東京学芸大学の男子バレーボール部を創部以来初の1部昇格に導き、全日本インカレでも2016、17年と2年連続ベスト8入り。その指導力に定評のある著者が、バレーボールの戦術を徹底解説する。
サーブ、レセプション、アタックからベンチワークまで網羅。初級者から上級者まで、すべての選手・コーチ必携の一冊! |
|
|
||
![]() |
奇跡なんて、起きない。 フィギュアスケートマガジン取材記2015-20192019年11月27日発売定価 1,760円(税込) BBM1430037 編集記者として、羽生結弦選手を追い続けてきた山口真一記者による『フィギュアスケートマガジン取材記』。
フィギュアスケートの取材経験ゼロだった記者が、試行錯誤しながらこの専門誌をどう育てていったのか––– 羽生結弦選手とファンから学び、誌面を作り上げていった奮闘の日々を綴った一冊。 |
|
|
||
![]() |
卓球 ラージボール 上達への道2018年11月21日発売定価 2,420円(税込) BBM1160024 一般的な卓球より大きくて軽い球を使用するラージボールは、高齢者にも楽しめるスポーツとして人気。
本書では、基本のサーブやショットから実戦練習まで幅広く網羅し、初心者から上級者まで教科書として活用していただける一冊。 |
|
|
||
![]() |
楽しみながら心と体をきたえる カッコよく走ろう! BMXレース2018年11月21日発売定価 1,760円(税込) BBM1690128 2008年の北京オリンピックから正式種目となったBMXレース。
競技としての歴史やルール、パーツの名称といった基本的な知識から、実際の乗り方、レースでのテクニックなど実践編まで幅広く解説する入門書。 上達するためのコツも併せて紹介しています。 |
|
|
||
![]() |
ゼロからわかる「技の教科書」 小学生のためのスケートボード2018年 9月28日発売定価 1,760円(税込) BBM1690127 2020年東京オリンピック競技大会の正式種目になった「スケートボード」。それぞれのパーツの名前や安全のためのルールをはじめとする基礎知識から、乗り方、いくつもの技のコツを解説しています。ただ、すべるだけではなく技を上手に成功させるには、何度も練習すること。それにより体幹が鍛えられ、バランス感覚が養われます。
|
|
|
||
![]() |
スポーツクライミング ボルダリング2018年 9月20日発売定価 1,760円(税込) BBM1690126 2020年東京オリンピック競技大会の正式種目になったスポーツクライミングの一種である「ボルダリング」。
壁に設置された突起・ホールドの種類や、コースの見方、手足の使い方などを基礎から解説。 また、ボルダリングはただ登っていくだけではなく、自分の体をどう動かせるか、ホールドをとるためにどう動いていく必要があるか事前にしっかり考える必要があります。 「とにかく考えること」で上達するということを伝えています。 |
|
|
||
![]() |
身になる練習法 剣道 質と実戦力を高める稽古法2018年 7月 4日発売定価 1,650円(税込) BBM1350134 個人、団体ともに輝かしい実績を残し、多くの名選手を輩出している筑波大学。卓越した指導論を用いて国内外各地で指導にあたる著者が、剣道の質を高め、実戦で勝つための力を磨く稽古法を公開!礼法や基本技術から、仕掛け技・応じ技、そして試合の場面に応じた技術も紹介。初心者から熟練者まで参考にできる、剣道のすべてを網羅した一冊。
|
|
|
||
![]() |
身になる練習法 バレーボール 技術を磨く筑波大メソッド2018年 6月26日発売定価 1,650円(税込) BBM1110038 2017年のインカレでは全日本のエース・石川祐希を擁する中央大学を破って準優勝、天皇杯でもV・プレミアリーグの堺ブレイザーズを破るなどしてベスト8に進出を果たした筑波大学を率いる秋山央監督が監修を務める。
パス、ディグ、レセプション、スパイク、サーブ、ブロックといった基本技術を高めるためのバリエーション豊かな練習メニューを紹介。 さらにコンビネーション練習や、試合に向けた練習メニューの組み方も公開します。 |
|
|
||