ベースボールマガジン社

ホーム > 野球 > 書籍

 
#みんな大好き 能見さんの美学<br />
ポーカーフェイスの内側<br />
すべて明かします

#みんな大好き 能見さんの美学
ポーカーフェイスの内側
すべて明かします

2023年 6月13日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1050201
阪神タイガース、オリックス・バファローズで選手、コーチとして18年。「みんな大好き能見さん」の野球人生を、能見さん本人が初めて記します。愛がいっぱい、毒も忘れない言葉から、成長のヒント、伝え方のアイディアを見つけられる一冊。
 
 
馬原孝浩の「投球クリニック」

馬原孝浩の「投球クリニック」

2023年 6月 5日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1040275
日本球界を代表する守護神として、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)や福岡ソフトバンクホークス、オリックス・バファローズで活躍したピッチャー・馬原孝浩。プロ12年間で培った技術に加え、引退後に取得した柔道整復師・はり師・きゅう師の3つの国家資格にもとづく医学的な知識により、理想のフォームの修得やカラダのケア方法について紹介してもらう。
小・中学生から高校生の成長段階で、どのようなトレーニングが必要かについてわかりやすく説明したものになっている。
 
 
昭和ドロップ!

昭和ドロップ!

2023年 5月 2日発売
定価  2,200円(税込)
BBM1020098
週刊ベースボールの人気座談会企画『昭和ドロップ!』が書籍になった。
昭和に生まれ、昭和に育ち、昭和のプロ野球でアイドル的な人気を誇った定岡正二さん、篠塚和典さん、川口和久さん、槙原寛己さんの4人が、愛あり笑いありで昭和のプロ野球、そして愛する古巣ジャイアンツを語り尽くす!
今回は10のテーマとともに、4人の昭和時代のアイドルショットも満載!
 
 
ライバルに差をつけろ!<br />
自主練習シリーズ<br />
中学野球

ライバルに差をつけろ!
自主練習シリーズ
中学野球

2023年 4月 5日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1040274
『ライバルに差をつけろ自主練習シリーズ』のバレーボール、バドミントン、サッカー、学童野球に続く第5弾。
小・中学生、高校生をターゲットに、チーム内のライバルに差をつけ、レベルアップできるための自主練習メニューの紹介。特に少人数でできるような内容となっており、トレーニングメニューなど全80メニューほどを紹介。
コンスタントに全国大会へ出場しており、近年では全国大会上位進出常連となり、いま一番注目度の高いチームとなっている。
 
 
【入荷待ち】野球殿堂2023<br />
THE BASEBALL HALL OF FAME

【入荷待ち】野球殿堂2023
THE BASEBALL HALL OF FAME

2023年 4月 5日発売
定価  3,300円(税込)
BBM1020097
「野球殿堂」に名を刻んだ215名の足跡。野球の発展に貢献した“偉人”たちの功績を振り返る。殿堂入りされた方々の表彰レリーフ(ブロンズ製胸像額)を、野球殿堂博物館内の殿堂ホールに掲額し、永久にその名誉を讃えます。前回刊行の『野球殿堂2018』から新たに14人が殿堂入りとなっている。
 
 
公認野球規則<br />
2023 Official Baseball Rules

公認野球規則
2023 Official Baseball Rules

2023年 3月31日発売
定価  1,100円(税込)
BBM1040253
2023年版で正しいルールを身につけよう!
チームは投手に代わる打者を指名する義務はない。
しかしながら、先発投手自身が打つ場合には、本条(a)項により、別々の2人として考えることができる。
※本規則書の本体の裏表紙に、今年も野手のグラブの“限界色”(2014年改正)の例を示しています。
 
 
聖光学院・斎藤智也のセオリー<br />
価値観をそろえ負けない法則60

聖光学院・斎藤智也のセオリー
価値観をそろえ負けない法則60

2023年 3月20日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1010466
心の能力を上げ、価値観をそろえることで、強い組織をつくる名将・斎藤智也。福島県内での公式戦95連勝や戦後最長の13年連続夏の甲子園出場など数々の偉業を成し、22年夏の甲子園ではチームを過去最高のベスト4に導いた。獲るより育てる「負けない野球」の戦い方を、スポーツジャーナリストの田尻賢誉が60のセオリーとして伝える。斎藤監督とともにチームを支える横山博英部長のセオリーも紹介。
 
 
日本ハムファイターズ後楽園戦記<br />
1974年~1987年<br />
大いなる挑戦、その歓喜と悲哀

日本ハムファイターズ後楽園戦記
1974年~1987年
大いなる挑戦、その歓喜と悲哀

2023年 2月 4日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1020095
「球団ドラマシリーズ」の第4弾。
1973年秋、日本ハムが日拓ホームフライヤーズを買収。本社の最大の狙いは東京進出。ファン獲得には苦心を重ねながら、1981年にリーグ制覇を遂げ、巨人との「後楽園シリーズ」が実現。優勝請負人・江夏豊が躍動し、大沢親分がむせび泣いた。多くの人間ドラマに彩られた波乱万丈の後楽園球場時代、北海道移転につながる14年間の軌跡を、当時の選手や関係者の声を交えながら丹念に描く。
 
 
酔いどれの鉄腕。<br />
野球と酒を愛した<br />
鷹のクローザーの回顧録

酔いどれの鉄腕。
野球と酒を愛した
鷹のクローザーの回顧録

2023年 2月 4日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1020096
大阪球場を沸かせた南海ホークスの無頼派投手にして、ロッテ、中日、近鉄で多くの選手を育て上げた名投手コーチが、恩師・野村克也、稲尾和久との秘話、落合博満、江本孟紀、村田兆治、野茂英雄ら仲間たち、教え子たちと過ごした山あり谷ありのプロ野球人生、そして血の通った独自の「投手論」を語り尽くす
 
 
砂地に種をまいて、花が咲く<br />
高校野球名将が挑んだ<br />
大学野球10年の軌跡

砂地に種をまいて、花が咲く
高校野球名将が挑んだ
大学野球10年の軌跡

2023年 2月 1日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1010465
2013年春、日本海に面した新潟市北区の新潟医療福祉大学に硬式野球部が誕生してから、2022年で活動10年目を迎える。“大学野球の空白地域”と言われた新潟県にあってこの間、強豪が揃う関甲新大学野球連盟の一部で上位校として定着したほか、NPBプロ野球選手を4人(笠原祥太郎、漆原大晟、桐敷拓馬、佐藤琢磨)輩出している。
さらに部員たちが中心となって野球人口減少に悩む新潟県内各地の現場で工夫を凝らした少年野球教室を開催するなど、野球振興にも貢献。ただその道のりは決して順風満帆ではなかった。初代監督で現在総監督を務める佐藤和也氏が、この10年間の歩みを振り返る。近年プロをも輩出する育成力の秘密は、他の大学の野球部とは違ったアプローチの方法、そして、学生本位の指導を徹底的に追求することにあった。
 
 
南海ホークス1938年~1988年<br />
「反発」の力が生む輝きと挫折

南海ホークス1938年~1988年
「反発」の力が生む輝きと挫折

2023年 1月10日発売
定価  1,870円(税込)
BBM1020094
「球団ドラマシリーズ」の第3弾。
1988年10月15日、大阪球場に別れのトランペットが鳴り響いた。
歓喜に沸いた日本一、球史に名を刻んだ名将、100万ドルの内野陣、400フィート打線、多くのファンに愛された「南海ホークス」とはなんだったのか?
光と影を味わった激動の50年の真実を描く。
 
 
千賀滉大のピッチングバイブル

千賀滉大のピッチングバイブル

2022年12月28日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1040272
2020年投手‟三冠”&NPBシーズン奪三振率の日本記録保持者!
日本球界が世界に誇る右腕がピッチングの極意を本人実演解説! 超一流のテクニックを伝授する。
打者を制圧する最速164㌔のストレート、魔球‟お化けフォーク”のメカニックを明かす。
 
 
16歳までの「野球教本」

16歳までの「野球教本」

2022年12月28日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1040078
新潟県では2006年から故障の予防に向けたヒジの検診を積極的に実施しており、野球障害ケア新潟ネットワークと小・中学、高校の野球団体と同ネットワークでつくる「県青少年野球団体協議会」は故障予防も情報などを載せた「野球手帳」を作り配布している。選手や指導者、保護者への啓発が狙いで、全国的にも先進的な取り組みを行っている。
本書籍では、同ネットワークの代表・山本智章氏が、より具体的に障害予防の知識や方法、技術などを文書だけでなく、動画付きで紹介します。
 
 
2023<br />
ベースボール・レコード・ブック

2023
ベースボール・レコード・ブック

2022年12月23日発売
定価  3,300円(税込)
BBM1600323
これ1冊で2022年日本プロ野球の全てがわかる!プロ野球ファン必携、完全無欠のデータブック!
新型コロナウイルス禍3年目もシーズン143試合制・交流戦18試合を実施。
12球団チーム別回顧。
打席ごとの結果が分かる一軍スコアテーブル(858試合)、交流戦、CS、日本シリーズ、個人通算成績を掲載。
各種成績も充実しております。
 
 
基本は、真っ直ぐ――

基本は、真っ直ぐ――

2022年12月 5日発売
定価  1,980円(税込)
BBM1050190
こんなに遅い真っ直ぐで魅せる人はいない。
こんなに謙虚で真っ直ぐ生きる人はいない。
球界最年長投手が日々もがきつつ、日々闘い続けた2年間に密着――。
41歳となり42歳になった石川雅規投手の2年間に密着したドキュメント。2021年から2022年。もがき、あがいて、挑み続けて、東京ヤクルトスワローズの2年連続優勝に貢献した石川投手の奮闘を、ノンフィクション作家の著者が克明に綴る。
2023年シーズンから「球界最年長」となる「小さな大投手」。「200勝にもっとも近い男」は何を思い、どんな考えでマウンドに上がり続けているのか? 
「親子キャッチボール」の相棒、内山壮真捕手をはじめとする、チームメイト、関係者の言葉も数多く紹介。
 
 
野球のトレーニング理論と実践<br />
チームサポート編

野球のトレーニング理論と実践
チームサポート編

2022年12月 5日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1040263
特選!高校カリスマ監督の指導法
各校の練習法&トレーニングを大公開
2022年夏を制した仙台育英・須江航監督がデータ利用の方法論を伝授!
國學院久我山・尾崎直輝監督が選手のモチベートアップ術を、京都国際・小牧憲継監督が、チーム力向上術を語る!
 
 
野球のトレーニング理論と実践<br />
守備編

野球のトレーニング理論と実践
守備編

2022年11月 5日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1040262
ベースボール・クリニックから厳選した野球部の指導理論や練習法を紹介!
全国でも注目のカリスマ指導者が「守備」のためのポイントを解説していく。
 
 
吉見一起の投手「超」専門講座

吉見一起の投手「超」専門講座

2022年11月 5日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1040249
遊撃手編(井端)、二塁手編(荒木)に続く超『専門講座』第3弾となる投手編。
最多勝2回、最優秀防御率1回のミスターコントロールこと吉見一起によるピッチングの技術書。
ソフトバンクの千賀、中日の大野といったセ・パを代表する投手も、この吉見のアドバイスがきっかけでブレーク。基本的なキャチボールに強いこだわりを持ち、そこからの丁寧な技術指導が特長。2020年シーズンで引退したばかり。2013年にピッチングバイブルを出しているが、そこから年月も経っており、新たなピッチング理論が確立されているはず。
 
 
これさえ読めばだいたいわかる<br />
野球のルール 超・初級編

これさえ読めばだいたいわかる
野球のルール 超・初級編

2022年10月28日発売
定価  1,320円(税込)
BBM1040271
愛らしい太っちょのキャラクターKishiboy(キシボーイ)がスポーツのルールを楽しく、ユーモアを交えながら教えてくれる新シリーズの第1弾。
初心者向けに細かく、難しい部分を絶妙に端折っているからこそ、とにかく分かりやすく、楽しみながらルールを学べるのが本書最大の特徴。YouTubeでも大人気を博しているキャラクターのKishiboyが「野球のこれさえ知っていればなんとかなる」ことを伝えていく。また本編以外にも、知って得する「野球ふむふむノート」などのコラムなども掲載。
 
 
グラブ職人<br />
~終わりなき道~

グラブ職人
~終わりなき道~

2022年10月22日発売
定価  1,760円(税込)
BBM1050197
かつてはイチロー選手のグラブを手掛け、2022年時点では前田健太選手、坂本勇人選手などのグラブを受け持っているミズノのグラブマイスターが、グラブ作りの真髄を明かす!