ホーム
> 相撲
> 別冊・増刊・MOOK

|
|
出羽海部屋│春日野部屋 大相撲 名門列伝シリーズ1
B.B.MOOK 1376
2017年 5月13日発売
BBM0681333
B5判・84頁
定価
1,324円(税込)
ISBN:978-4583625133
|
|
CONTENTS
PHOTO GALLERY
出羽海部屋の情景
角聖・常陸山の精神を受け継ぐ、伝統と格式――
PHOTO GALLERY
春日野部屋の情景
四股名の「栃」が象徴、名人生んだ技能の部屋
三役以上を一挙掲載!
名力士カタログ│出羽海部屋編
常陸山、大錦、栃木山、常ノ花、武蔵山、安藝ノ海・・・etc.
三役以上を一挙掲載!
名力士カタログ│春日野部屋編
栃錦、栃ノ海、相模川、栃東、栃赤城・・・etc.
一門の情景
三保ヶ関部屋 ”北の怪童”を生んだ大阪相撲由来の名門
武蔵川部屋 二子山勢に対抗した、1横綱3大関の栄華
玉ノ井部屋 父を超えた、技能派の血
名門の「今」出羽海部屋編
伝統を守るべき「使命」
名門の「今」春日野部屋編
技能の土台は「押し」にあり
部屋の未来を担う者たち
御嶽海久司[出羽海部屋]「新しい伝統」に向かって
栃煌山雄一郎[春日野部屋]不思議な運命に導かれて
[HISTORY]
本家・出羽海と分家・春日野
”名門中の名門”の軌跡――
[名横綱INTERVIEW]
三重ノ海剛司[出羽海部屋]
「横綱に昇進できて、『部屋に恩返しができた』と思った」
[名横綱INTERVIEW]
栃ノ海晃嘉[春日野部屋]
「特徴に合った指導で、相撲のスピードが速くなった」
編集部選定
名勝負十番!出羽海部屋編
編集部選定
名勝負十番!春日野部屋編
[再録座談会(1)]
名門”出羽海”の灯は消えず(月刊『相撲』昭和56年4月号掲載)
鷲羽山×出羽の花×大錦×佐田の海
[再録座談会(2)]
「仲良く強くほがらかに」(月刊『相撲』昭和36年11月号掲載)
春日野親方(元横綱栃錦)×栃ノ海×栃光×一乃矢
出羽海部屋年表&春日野部屋年表
入幕力士一覧(平幕)
出羽海一門系統図
相撲部屋 豆知識(1)経営編
-
シリーズ大相撲名門列伝(全4巻予定)今後の発行予定
◎第2号 二所ノ関部屋(7月中旬発売予定)
大横綱大鵬を生み、分家独立の推奨で繁栄した部屋・一門の軌跡
◎第3号 高砂部屋(9月中旬発売予定)
角界の風雲児・高砂浦五郎が創設、長く関取を輩出し続けた名門
◎第4号 立浪部屋・時津風部屋(11月中旬発売予定)
双葉山・羽黒山を生んだ立浪、そして双葉山が創設した時津風の栄光
|
おすすめ商品