ホーム
> スポーツコーチング
> コーチングクリニック

|
|
コーチング・クリニック 4月号
COACHING CLINIC
2017年 2月27日発売
BBM0701704
B5判
定価
968円(税込)
|
|
CONTENTS
【特集】
疲れ知らずの身体づくり
PART1 運動における疲労のメカニズム
梶本修身(東京疲労・睡眠クリニック 院長、大阪市立大学医学部疲労医学講座 特任教授)
PART2 ミトコンドリアを増やして体力の使い方を工夫しよう
八田秀雄(東京大学大学院総合文化研究科 教授)
PART3 質のよい睡眠を手に入れ、それに見合った睡眠時間を確保しよう
梶本修身(東京疲労・睡眠クリニック 院長、大阪市立大学医学部疲労医学講座 特任教授)
PART4 消化器官をいたわる食事を心がける
松本 恵(日本大学文理学部体育学科 准教授)
PART5 選手の心の治癒には話を聞くことが何よりも大切
菅生貴之(大阪体育大学体育学部スポーツ教育学科 准教授)
アスリート・キャリア・トーク・ジャパン 2017(1)
変わりゆく高校・大学のデュアルキャリア環境
第5回NSCA国際カンファレンス
Women's Luncheon リポート
女性トレーニングコーチのキャリア
スポーツアナリティクスジャパン2016【後編】
AI(人工知能)はスポーツをどう変えるか
潜在能力をフルに引き出せ!
「R/C/T理論」と「残像トレーニング」
【人物ピックアップ】
トレーナーの現場(59)
藤田ダニエラ裕子(パーソナルトレーナー)
突撃!研究室訪問(76)
田中英登(横浜国立大学教育人間科学部 教授)
【連載】
川上博士のスポーツ芸術学部(76)
川上 央(日本大学芸術学部音楽学科 教授)
アメリカ発 スポーツ医・科学最新情報(6)
田中弘文(テキサス大学オースティン校教育学部 教授)
新連載 東京2020に向けて―最新テクノロジーでスポーツはどうなる―
宮地 力(東京大学工学部 特任研究員)
最新 筋肉の科学(11)
石井直方(東京大学 教授)
競技パフォーマンスとストレングス&コンディショニング(25)
酒井崇宏(パナソニックインパルス S&C コーチ)
現場に生かせる 選手・コーチに役立つスポーツ医科学講座(56)
柳谷登志雄(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 准教授)
【ジュニア・コーチング・クリニック】
新連載 これから「運動部活動」の授業をします!―私の専門分野からのエール―
文・監修/神谷 拓(宮城教育大学教育学部 准教授)
Let's Play English! 運動遊び×英語(13)
春日晃章(岐阜大学教育学部 教授)
ジュニア期のリスクマネジメントを考える(17)
岡部祐介(関東学院大学経済学部 講師)
【コラム】
ボールの転がるままに 283
浅見俊雄(元国立スポーツ科学センター長)
【C.C.NET】
ニュース&トピックス
指導者のためのセミナー情報
学会・研究会誌、大学紀要等の論文・記事索引
バックナンバーのご案内
読者プレゼント
-
次号予告
5月号は 3月27日発売です。
-
体力&パフォーマンス測定
現状を把握して、トレーニング計画に役立てよう!
-
※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品