ホーム
> 相撲
> 書籍

|
|
シコふんじゃおう 〜日本伝統のコアトレがすごい!〜
2009年2月25日
BBM1360036
定価
1,430円(税込)
|
|
CONTENTS
史上初の国立大出身&最高齢力士として活躍した筆者が説く健康の秘訣。 股関節の使い方をマスターすれば、体が強くなる、機能する! 腰痛・冷え性・便秘の改善・ヒップアップ・ウェストシェイプにピッタリ。 場所をとらず、器具も使わない、楽しい「シコ」時間をはじめましょう! アスレチックトレーナー、白木教授との対談で、シコの効用、他競技への応用も明らかに。 モデルには空手界のアイドル、元ワールドカップ銅メダルの小林由佳が登場。 【主な内容】 シコをはじめよう/単純な動きに奥深さがある/準備運動は「腰割り」から/「伸脚」で心地よさを少しずつ感じる/「股割り」で柔軟性を高める/さあ「シコ」に挑戦!/「てっぽう」で肩甲骨を意識/「すり足」でバランスよく重心移動/シコはなぜ体にいいか(元・一ノ矢×白木 仁 対談)
A5判・112ページ ISBN978-4-583-10137-8 C2075 【著者プロフィール】 元・一ノ矢(いちのや) 1960年12月28日、鹿児島県大島郡徳之島町に生まれる。琉球大学理学部物理学科卒業。高砂部屋(入門時は若松部屋)所属の元大相撲力士で、2007年11月場所引退。引退時点で現役最年長力士であり、昭和以降の最高齢力士。琉球大学在学中に相撲部を興し、大学卒業後、国立大学出身力士として史上初の角界入りを果たした。現役時代から、「年齢に関係なく、体の使い方によって、強くなる相撲の本質があるはず。それを実践して証明したい」と語り、「シコ」の大切さを強調し、研鑽していた。現役引退後は、引き続き部屋のマネージャーとして、陰から相撲界を支え、相撲の物理的な探求を続けている。日本相撲協会・相撲指導員。本名は松田哲博。最高位は東三段目6枚目(1991年7月場所)
白木仁(しらき・ひとし) 1957年北海道生まれ。筑波大教授(人間総合科学研究科)。日本に14名しかいない日本体育協会認定「アスレチックトレーナー」の“マスター”の一人。スポーツトレーナーとして、横浜ベイスターズの工藤公康、プロゴルファー片山晋呉などのトレーナーも務めている
|
おすすめ商品