ホーム
> スポーツコーチング
> コーチングクリニック

|
|
コーチング・クリニック 2014年11月号
COACHING CLINIC
2014年 9月27日発売
SPC0000002
B5判
定価
916円(税込)
|
|
CONTENTS
- HOT TOPICS
ファンクショナルトレーニングの未来 ――Functional Movement Symposium 参加録―― 上松大輔(新潟経営大学経営情報学部 准教授) - 【特集】ベースアップ・トレーニング
- PART1 中・高生時代の正しい筋力トレーニングが競技パフォーマンスを向上させる
宮本直哉(フィットネストレーナー、「ターゲット」代表) - PART2 各競技種目に応じたスピードアップを考える
川崎英正(川崎フロンターレ トレーニングコーチ) - PART3 アジリティ能力向上の前提となるポイントと基本的なエクササイズ
朝倉全紀(リクシルディアーズ ディレクターオブアスレティックパフォーマンス) - PART4 タバタ・プロトコルを競技スポーツに生かす
田畑 泉(立命館大学スポーツ健康学部 教授) - スポーツ貧血の常識・非常識―スポーツ現場への提言―
栄養素の正しい知識は貧血改善への第一歩 松本 恵(日本大学文理学部体育学科 准教授、農学博士、公認スポーツ栄養士) - 特別リポート
第61回日本栄養改善学会学術総会 スポーツ栄養に革命!? パラチノース(R)の今後の可能性 鈴木志保子(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科 教授) - フェアプレイで日本を元気に!(23)
大神雄子選手に聞く 私の「フェアプレイ」論 - 連載 スポーツ食(3)
ヌワニー・ジャヤラット(米国登録栄養士/IOC 認定ディプロマスポーツ栄養士) 辰田和佳子(株式会社wacca.管理栄養士、公認スポーツ栄養士) - 【人物ピックアップ】
突撃! 研究室訪問(47) 甲田道子(中部大学応用生物学部食品栄養科学科 准教授) - 【連載】
川上博士のスポーツ芸術学部(47) 川上 央(日本大学芸術学部音楽学科 教授) スポーツ感性学(14) 志岐幸子(関西大学 人間健康学部 准教授) 川崎フロンターレ育成術(5) 寺田周平(川崎フロンターレ U-15監督) やさしい筋肉学(51) 石井直方(東京大学教授) 腰部&体幹まるわかり大辞典 最終回 金岡恒治(早稲田大学スポーツ科学学術院 教授) パフォーマンスと傷害予防のためのトータルコンディショニング(17) 石川三知(Office LAC-U代表、スポーツ栄養アドバイザー) 監修 広瀬統一(早稲田大学 スポーツ科学学術院 准教授) 現場に生かせる 選手・コーチに役立つスポーツ医科学講座(27) 柳谷登志雄(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 准教授) メディア・トレーニング教室(12) 糸川雅子(NPO法人日本スポーツメディアトレーナー協会 理事長) Training Center通信(14) - 【ジュニア・コーチング・クリニック】
「アクティブ・チャイルド・プログラム」考(26) 佐藤善人(岐阜聖徳大学教育学部 准教授) - 【コラム】
ボールの転がるままに 254 浅見俊雄(元国立スポーツ科学センター長) - 【C.C.NET】
ニュース&トピックス 指導者のためのセミナー情報 学会・研究会誌、大学紀要等の論文・記事索引 バックナンバーのご案内 読者プレゼント 次号予告12月号は 10月27日発売です。- 「リカバリー」の重要性を考える
より早く、より効果的な手法で、運動後のダメージから回復しよう! - ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品