ホーム
> スポーツコーチング
> コーチングクリニック

|
|
コーチング・クリニック 2015年6月号
COACHING CLINIC
2015年 4月27日発売
BBM0701506
B5判
定価
916円(税込)
|
|
CONTENTS
- 【特集】スポーツ栄養 最前線
- PART1 食事と運動の最適な時間を知ることのできる「時間栄養学」
柴田重信(早稲田大学理工学術院先進理工学部 教授) - PART2 スポーツにおけるスローカロリーの可能性
- PART3 正しい知識をもってプロテインを有効活用しよう
萩原雅浩(江崎グリコ株式会社 スポーツフーズ営業部 営業企画マネージャー) - PART4 スポーツ栄養と公認スポーツ栄養士の現状とこれから
鈴木志保子(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科 教授) - 短期集中連載I
女性アスリートへのサポートを考える(3) 海外に学ぶ(2)ーアメリカ視察リポートー - 短期集中連載 東京2020パラリンピックへ向けて(4)
「パラ水泳の世界では、もっと上を目指せるということがうれしかった」 池 愛里(MINEMURA ParaSwim Squad) - フェアプレイで日本を元気に!(28)
沢松奈生子さんに聞く 私の「フェアプレイ」論 - 新連載
コアコンディショニングの新ツール 「スイングストレッチ」の効果と実践(2) 「スイングストレッチ」 現場活用例1 - 連載
競技パフォーマンスとストレングス&コンディショニング(4) 特異的なエクササイズは効果的か? 河森直紀(国立スポーツ科学センター トレーニング指導員) - 【人物ピックアップ】
トレーナーの現場(43) Sue Falsone(Structure & Functionオーナー、男子サッカー・アメリカ代表ヘッドアスレティックトレーナー) - 突撃!研究室訪問(54)
須永美歌子(日本体育大学児童スポーツ教育学部 准教授) - 【連載】
川上博士のスポーツ芸術学部(54) 川上 央(日本大学芸術学部音楽学科 教授) - 川崎フロンターレ育成術(12)
楠田耕太(川崎フロンターレ U-12GKコーチ) - やさしい筋肉学(58)
関根豊子(株式会社LEOC所属管理栄養士、公認スポーツ栄養士) - パフォーマンスと傷害予防のためのトータルコンディショニング(24)
文/平山邦明(早稲田大学スポーツ科学学術院 助手) 監修 広瀬統一(早稲田大学スポーツ科学学術院 准教授) - 現場に生かせる 選手・コーチに役立つスポーツ医科学講座(34)
柳谷登志雄(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 准教授) - メディア・トレーニング教室(19)
糸川雅子(NPO法人日本スポーツメディアトレーナー協会 理事長) - 【ジュニア・コーチング・クリニック】
アスリートならおさえておきたい 食と栄養のお話(3) 関根豊子(株式会社LEOC所属管理栄養士、公認スポーツ栄養士) - 子どもをその気にさせる運動指導(3)
文/藤田 勉(鹿児島大学教育学部 准教授) 監修/佐藤善人(岐阜聖徳学園大学教育学部 准教授) - 【コラム】
ボールの転がるままに 261 浅見俊雄(元国立スポーツ科学センター長) - 【C.C.NET】
ニュース&トピックス 指導者のためのセミナー情報 学会・研究会誌、大学紀要等の論文・記事索引 バックナンバーのご案内 読者プレゼント - ※連載「女性アスリートへのサポートを考える」はお休みです。
-
次号予告 7月号は 5月27日発売です。 - 柔軟性を高めよう
柔軟性と競技力と関係性、柔軟性向上の秘訣 - ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品