ベースボールマガジン社

ホーム > スポーツコーチング > コーチングクリニック

コーチング・クリニック 2月号
COACHING CLINIC
2017年12月27日発売
BBM0701802
B5判
定価  968円(税込)

  • amazon.co.jpで買う
  • カート

CONTENTS

  • 特集
    ミスを科学する
    ―失敗をどう捉え、分析し、次に生かすのか―

    PART1
    心的メカニズムを知り本番でミスを減らす
    関矢寛史(広島大学大学院総合科学研究科 教授)

    PART2
    ”予測の誤差”が自分の動作に影響を及ぼす
    池上 剛(国立研究開発法人・情報通信研究機構・脳情報通信融合研究センター<CiNet>研究員)

    PART3
    データ分析から探る失敗の減らし方
    渡辺啓太(一般社団法人日本スポーツアナリスト協会 代表理事)

    PART4
    バスケットボールに見る
    ミスジャッジと審判の葛藤
    木葉一総(鹿屋体育大学スポーツ・武道 実践科学系 准教授、女子バスケットボール部部長・監督、FIBA名誉国際審判員)

    PART5
    大切なのはミスを恐れず行動を起こすこと
    木田京子(園田学園女子大学人間健康学部総合健康学科 助教、ソフトボール部 監督)

    PART6
    イップスの真実
    石原 心(ハバナトレーナーズルーム恵比寿 代表)
    取材協力/内田 直(すなおクリニック 院長)

    PART7
    アスリートに聞く(1)
    感情をコントロールし周りのミスをもカバーする
    菊池雄星(埼玉西武ライオンズ)

    PART8
    アスリートに聞く(2)
    「敗北」を誘発する一瞬のミス
    桜木哲史(桜武館館長、剣道教士七段)

    連載第2回 スポーツ庁・鈴木大地長官の
    日本の大地にスポーツの恵みを!

    【人物ピックアップ】
    トレーナーの現場(65)
    青島大輔(株式会社 active body 代表取締役)

    突撃!研究室訪問(85)
    石﨑由美子(福山大学生命工学部 教授)

    【連載】
    川上博士のスポーツ芸術学部(85)
    川上 央(日本大学芸術学部音楽学科 教授)

    東京2020に向けて
    ―最新テクノロジーでスポーツはどうなる―(10)
    宮地 力(東京大学工学部 特任研究員)

    最新 筋肉の科学(21)
    石井直方(東京大学教授)

    競技パフォーマンスとストレングス&コンディショニング(35)
    鬼頭祐介(ストレングスコーチ、JPF ストレングス工房 インストラクター)

    現場に生かせる選手・コーチに役立つ医科学講座(65)
    柳谷登志雄(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 准教授)

    ウォッチャー伊藤のトレンド探訪(28)
    伊藤謙治(エフ・フィットネス・サポート代表)

    【ジュニア・コーチング・クリニック】
    これから「運動部活動」の授業をします!―私の専門分野からのエール―(11)
    文/久保元芳(宇都宮大学教育学部 准教授)
    監修/神谷 拓(宮城教育大学教育学部 准教授)

    Let's Play English! 運動遊び×英語(23)
    春日晃章(岐阜大学教育学部 教授)

    ジュニア期のリスクマネジメントを考える(26)
    中井真吾(静岡産業大学 特任講師、静岡学園高校男子バスケットボール部 アスレティックトレーナー)

    【コラム】
    ボールの転がるままに 293
    浅見俊雄(元国立スポーツ科学センター長)

    【C.C.NET】
    ニュース&トピックス
    指導者のためのセミナー情報
    学会・研究会誌、大学紀要等の論文・記事索引
    バックナンバーのご案内
    読者プレゼント

    ※「”人”を育む」は休載です。
    • 次号予告

      3月号は 1月27日発売です。
    • 【特集】
      糖質との正しい付き合い方

      ダイエットやウェイトコントロールのために、糖質制限を行う人が多い昨今。体重を増やしたくない人にとっては”悪者”にされがちな糖質だが、果たして本当に糖質はカットすべきものなのだろうか。次号では、アスリートにとっての正しい糖質のとり方や、糖質制限ダイエットの是非、糖質が人間の身体に与える影響などについて取り上げる。効果的な糖質の摂取方法を知って、パフォーマンスアップに役立てよう。

      【特別リポート】
      日本スポーツ心理学会企画
      中高生・市民のためのスポーツ心理学入門講座
      「『スポーツ心理学』って何?」

      【好評連載】
      スポーツ庁通信
      日本の大地にスポーツの恵みを!
      運動嫌いな子を半減させるための取り組み(2)
    • ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

おすすめ商品