[偉人伝ファイル]古田敦也(ヤクルト)、工藤公康(西武ほか)、伊東 勤(西武)、八木 裕(阪神)、郭 泰源(西武)、星野伸之(オリックスほか)" />
野球
サッカー
プロレス・格闘技
テニス
ソフトテニス
バドミントン
ボウリング
ソフトボール
ラグビー
水泳
陸上
ランニング
バスケットボール
アメリカンフットボール
ボクシング
健康・トレーニング
柔道
相撲
ジュニアシリーズ
スポーツカード
スポーツコーチング
オリンピック他
シリーズ書籍
児童書
DVDブック・DVD
ホーム
> 野球
> 別冊・増刊・MOOK
画像を拡大する
日本プロ野球偉人伝 vol.11 1991-93編
B.B.MOOK 1022
2014年 2月17日発売
WBB0000100
A4変判
定価 1,257円(税込)
ツイート
CONTENTS
[FILE.1&2]時代の証言者(1)インタビュー
広澤克己
(元ヤクルトほか)
×池山隆寛
(元ヤクルト)
「イケトラ時代とID野球の融合」
[FILE.3]
古田敦也
(ヤクルト)
「メガネの司令塔」
[FILE.4]
工藤公康
(西武ほか)
「最強の鉄腕サウスポー」
[FILE.5]時代の証言者(2)インタビュー
潮崎哲也
(元西武)
「シンカー使いの魔術師」
[FILE.6]
伊東 勤
(西武)
「黄金時代の司令塔」
[FILE.7]時代の証言者(3)インタビュー
亀山 努
(元阪神)
「彗星のごとく現れたミスター・ヘッドスライディング」
[FILE.8]
八木 裕
(阪神)
「四番候補と代打の神様」
[FILE.9・10]
仲田幸司、久慈照嘉
[FILE.11]
郭 泰源
(西武)
「黄金期支えたオリエンタル・エクスプレス」
[FILE.12]
星野伸之
(阪急・オリックス―阪神)
「超遅球の速球王」
[FILE.13]時代の証言者(4)インタビュー
荒木大輔
(元ヤクルトほか)
「アイドルからの脱皮」
[FILE.14〜47]
伊藤智仁、野田浩司、赤堀元之、石井丈裕、和田 豊、佐々木誠、水野雄仁、杉山賢人、
渡辺智男、ハウエル、西村龍次、飯田哲也、佐々岡真司、藤井康雄、
岡林洋一、広瀬哲朗、高橋 智、石毛博史、白井一幸、
金石昭人、盛田幸妃、高村 祐、前田幸長、吉田豊彦、橋本 清、西田真二、平井光親、
村田勝喜、湯舟敏郎、村上隆行、中村武志、秦 真司、本西厚博、大久保博元
[FILE.48〜79]
吉永幸一郎、マックス、荒井幸雄。
森田幸一、レイノルズ、トレーバー、
ウインタース、中込 伸、トーベ、田村 勤、
中島輝士、藤本博史、ハドラー、
猪俣 隆、畠山 準、ホール、笘篠誠治、
笘篠賢治、中野佐資、古久保健二、
佐藤和弘、南渕時高、光山英和、
森脇浩司、高柳出己、佐々木修、
酒井光次郎、大門和彦、
シーツ、長嶋一茂、岸川勝也、白井康博
インタビュー再録松井秀喜 92年
伊良部秀輝 93年
鈴木一朗 92年
[野球の風景]
「ID野球」の開花
王国の円熟
プロ野球超人伝説、番外編10
偉人たちの言葉
日本プロ野球年代記1991-93
[野球の妙技]
古田敦也、広澤克己、池山隆寛、工藤公康、
大野 豊、槙原寛己、星野伸之
次号予告&BACK NUMBER
■次号予告
日本プロ野球偉人伝 第12弾 1994-1996編 3月17日発売予定
「長嶋巨人&イチロー」の時代
94年、2年目を迎えていた長嶋巨人が伝説の最終決戦「10.8」で劇的な優勝を飾った。
一方、パ・リーグでは同年、オリックスのイチローが日本最多210安打を達成。
さらに大震災を乗り越え、翌95、96年と連覇を果たしている。
おすすめ商品
マイナビオールスターゲーム 2025公式プログラム
1,200円(税込)
第107回全国高校野球選手権 大阪大会展望号
1,280円(税込)
第107回全国高校野球選手権 東・西東京大会展望号
1,280円(税込)
週刊ベースボール
ベースボールクリニック
ベースボールマガジン
ヒットエンドラン
別冊・増刊・MOOK
分冊百科「高校野球 不滅の名勝負」
高校野球
大学野球
選手名鑑
プログラム各種
メジャーリーグ関連
球団史・イヤーブック 他
DVDマガジン プロ野球黄金時代
BCリーグ
スポーツアルバム
書籍
その他
分冊百科「大学野球熱闘史1954-2012」
Copyright(c) 2015 BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.