ホーム
> サッカー
> サッカークリニック

|
|
サッカークリニック 8月号
Soccerclinic
2014年 7月 5日発売
SCC0000005
B5判
定価
876円(税込)
|
|
CONTENTS
- COVER SPECIAL
【巻頭企画】 プロに聞く工夫/連載 シリーズ1「アンダー170の生きる道」 登里亨平(川崎フロンターレ/DF) 「自分の武器を徹底的に磨く」 - SPECIAL FEATURES
【特集】 How to use one-two pass 攻撃力アップシリーズ(2) ワンツー・パス活用術 - 特集(1):ジュニア年代・指導者対談「戦術眼が磨かれ戦術能力が向上する」
- 特集(2):FCシャルケ04(ドイツ)「深さを取れるようにし、相手を越えるようにパス」
- 特集(3):前橋ジュニア&柏レイソルA.A.TOR'82「『選択肢の1つ』として身につける」
- 特集(4):OEサンガブリエルU-10「『壁パス』は最小単位の個人戦術。一気に局面を打開できる」
- 特集(5)-1:浜松開誠館高校「明確な意図がなければ意味がない」
特集(5)-2:安芸高校「相手を置いた実戦的練習で試合に活かす」 - 特集(6):東京朝鮮高校「選手にトライさせないと成功しない」
- REPORT
【リポート】 スペイン人のプレー分析の専門家に聞く アビスパ福岡・U-18指導者対談【前編】 ウェイン・ルーニー インタビュー(マンチェスター・U/FW) スペイン上級ライセンス保持者・座談会【後編】 - JUNIOR SOCCER CLINIC
【ジュニアサッカークリニック】 考えるトレーニング ランデル・エルナンデス・シマル(アスレチック・ビルバオ) ジュニア年代クラブ訪問 立中ジュニアサッカークラブ(富山県) サッカーに役立つパフォーマンストレーニング講座 - SERIAL
【連載】 プレゼント 大儀見浩介のメンタルトレーニング講座(12) フィジカル・データを育成に活かす(3)「データで客観性を加える」 スペイン・サッカーの流儀(17)「フォーメーションの特長を理解し、ゲーム中の修正をスムーズに行なう」 Jリーグスケジュール INFORMATION スケジュール&代表・選抜メンバーリスト バックナンバー 次号予告 - COLUMN
【コラム】 勝つための栄養セミナー 母国イングランド直送コラム ルールとレフェリングに関するコラム 次号予告 2014年 9月号 (8月 6日発売)- 特集「3人目の動き」を考える
組織的になった現代サッカーにおいて、特に得点面で「3人目の動き」は欠かせない。 ドリブル、ワンツーと続いた攻撃力アップシリーズの最後に、「3人目の動き」の効果と習得方法を考える。 - 【インタビュー】『躍進ローマの戦術を解く』リュディ・ガルシア監督(ローマ)
- 【好評連載】『ジュニアサッカークリニック』
- ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品