ホーム
> サッカー
> サッカークリニック

|
|
サッカークリニック 2月号
Soccerclinic
2015年 1月 6日発売
BBM0421502
B5判
定価
876円(税込)
|
|
CONTENTS
- SPECIAL FEATURES【特集】Perfect Analysis of German Football
「ドイツの最新コーチング論」 - 特集(1):マルセル・ルーカセン(ドイツ・サッカー協会)
「テクニック・トレーニングの原則は『次のプレーを予測して動く』こと」 - 特集(2):酒井高徳(シュツットガルト)
「競り合いの中で使える技術をもっと身につけていくべき」 - 特集(3):クラウス・パブスト(元1.FCケルン育成部長)
「勝負にこだわるメニューで子供のシュート意欲を高める」 - 特集(4):平野 淳(ファンルーツアカデミー)
「『ゴールを守り、ゴールを奪う』。その意識の大切さを子供に伝えたい」 - 特集(5):川原元樹(松本山雅FC ユースアカデミー・GKコーチ)
「試合を意識した実践的指導で『勝利をもたらすGK』を育てる」 - 特集(6):土屋慶太(東京23FC・ヘッドコーチ)
「『狙い』と『的確なコーチング』で練習に『ストーリー』を生み出す」 - 特集(7):エフィミノス・コンポディエタス(アルミニア・ビーレフェルト/コーチ)
「脳に刺激を与えてストレス排除。『自然な状態』での学習とプレーを目指す」 - 特集(8):本田裕一郎(流通経済大学付属柏高校・監督)
「練習をパターン化せずに、短時間で集中力を発揮」 - REPORT【リポート】
高円宮杯U-18 2014チャンピオンシップ 2014 Jリーグアウォーズ フィリッポ・インザーギ(ACミラン監督)インタビュー コートジボワールの育成 「『ソル・ベニ・アカデミー』とは何か?」 日本の育成年代リポート 「『2014年のアジア敗退』から学ぶ・前編」 - JUNIOR SOCCER CLINIC【ジュニアサッカークリニック】
考えるトレーニング ランデル・エルナンデス・シマル(アスレチック・ビルバオ) ジュニア年代クラブ訪問 FC JOIN(埼玉県) 少年サッカークラブ俊足クラブ 谷川 聡(筑波大学陸上競技部短距離・障害コーチ) - SERIAL【連載】
プレゼント 大儀見浩介のメンタルトレーニング講座(15) スペイン・サッカーの流儀(23) 「トレーニングにおける修正方法とそれによる弊害や副作用を考える」 INFORMATION Jリーグ2014 記録 高円宮杯全日本ユース(U-18)記録 メンバー&スケジュール バックナンバー 次号予告 - COLUMN【コラム】
勝つための栄養セミナー 母国イングランド直送コラム 次号予告 2015年 3月号 (2月 6日発売)- 特集 レベルアップ・シリーズ(1)
ファーストタッチを極める! 「次のプレー」をスムーズに行うには欠かすことのできない「いいファーストタッチ」。 「いいファーストタッチ」ができなければ、「いい次のプレー」もできない、と言っていいだろう。 では、「いいファーストタッチ」とは? いろいろな角度から分析したい。 - ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品