ホーム
> 野球
> ベースボールマガジン

|
|
ベースボールマガジン 10月号
Baseball Magazine Vol.46 No.5
2022年 9月 2日発売
BBM0712210
A4判
定価
1,390円(税込)
|
|
CONTENTS
- 若松ヤクルト
1999-2005神宮浪漫
[カラーグラビア]
PROLOGUE
COVER STORY
若松 勉
「歴史をつないだ7年間」
INSIDE STORY
青木宣親
「202安打への道」
SPECIAL INTERVIEW
岩村明憲
「わが生涯の監督」
SPECIAL INTERVIEW
五十嵐亮太
「花も嵐もロケットボーイズ」
SPECIAL INTERVIEW
藤井秀悟
「”暗黙のルール”破りを乗り越えて」
CLOSE-UP
石川雅規
「反骨の169センチ」
CLOSE-UP
石井弘寿
「太く短く、剛腕サウスポー」
若松ヤクルトスターカタログ
【野村チルドレン編】
CLOSE-UP
古田敦也「球界の頭脳」
CLOSE-UP
宮本慎也「『専守防衛』からの脱却」
SPECIAL ESSAY
「闘う選手会長」
2004年の古田敦也
スターカタログ
忘れじの助っ人列伝
ペタジーニ
「MVPと内助の功」
ラミレス
「日本野球と真摯に向き合う」
ホッジス、ハッカミーほか
若松ヤクルトスターカタログ
【若松チルドレン編】
若松ヤクルトクロニクル
1999-2000 2001-2002 2003-2005
INTERVIEW
副島孔太が語る 日本シリーズ代打決勝弾
DOCUMENTARY
2001年日本シリーズ
若松勉を語る
(1)中西 太[元ヤクルトヘッドコーチほか]
(2)広岡達朗[元ヤクルト監督ほか]
(3)八重樫幸雄[元ヤクルト打撃コーチほか]
STADIUM MEMORY
神宮球場と青春の”居場所”
検証 スワローズとドラフト
文化人トーク
えのきどいちろう[コラムニスト]
×
長谷川晶一[ノンフィクション作家]
記憶と記録の交差点
「ロケットボーイズ」の勤務評定
個人成績ランキング
勝利/セーブ/安打/本塁打/盗塁
パンチ佐藤の漢の背中!(68)ゲスト◎鎌田祐哉[元ヤクルトほか]
UNIFORM STORY
球団史上、最もオシャレな赤のピンストライプ
1999-2005限定 歴代ベストナイン
[モノクロ]
一軍出場全選手年度別成績
”悪太郎”の若松勉論
堀内恒夫[元巨人、野球評論家]
EPILOGUE
[連載]
谷繫元信[野球解説者]「仮面(マスク)の告白」(61)
伊原春樹[野球解説者]の球界回顧録「追憶は回る、右腕とともに。」(66)
「魂の活字野球学」(55)
次号予告
ベースボールマガジン別冊紅葉号 9月30日(金)発売!
- 近鉄・仰木彬監督の激動の5年間
愛と哀しみのバファローズ
仰木監督就任1年目の1988年の「10.19」の悲劇から1年後、ブライアントのダブルヘッダー4本塁打で
西武を粉砕し、熱パを制覇。しかし、日本シリーズでは3連勝から4連敗。その直後に野茂英雄投手を
獲得し、トルネード旋風を巻き起こす――。波瀾万丈でドラマチック。
ジェットコースターのような近鉄の5年間を、改めて振り返りましょう。
-
※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品