ホーム
> 野球
> ベースボールマガジン

|
|
ベースボールマガジン 4月号
Baseball Magazine Vol.46 No.2
2022年 3月 2日発売
BBM0712204
A4判
定価
1,140円(税込)
|
|
CONTENTS
1987-91、96-2001 星野ドラゴンズ戦闘録
[カラーグラビア]
PROLOGUE
COVER STORY
星野仙一
「狂気の怒りと底知れぬ愛」
CLOSE-UP
立浪和義
「星野イズムの継承発展」
Ⅰ第1次星野監督時代
1987-1991
闘将、いざ出陣
SPECIAL REPORT
1988年の落合博満
CLOSE-UP
山本昌広
「ドラゴンズ逆上陸」
SPECIAL INTERVIEW
近藤真一
「ノーヒットノーランという名の十字架」
SPECIAL INTERVIEW
中村武志
「拳の勲章」
クロニクル
スターカタログ
Ⅱ第2次星野監督時代
1996-2001
帰ってきた闘将
SPECIAL INTERVIEW
川上憲伸
「肝に銘じた”油断大敵”」
クロニクル
CLOSE-UP
関川浩一
「ナゴヤドームの核弾頭」
CLOSE-UP
山﨑武司「最後の強竜」
スターカタログ
SELECTION
星野竜助っ人列伝
SPECIAL REPORT
星野竜はなぜ日本一になれなかったのか?
星野竜とトレード
検証 ドラゴンズとドラフト87-91、96-01年度
STADIUM MEMORY
ナゴヤ球場とナゴヤドーム
UNIFORM STORY
中日ユニフォーム史上最長寿デザインはこれだ
とっちが強い!?
第1次vs第2次星野ドラゴンズ
”悪太郎”の星野ドラゴンズ論
堀内恒夫[元巨人、野球評論家]
[モノクロ]
HUMAN STORY
闘将を支えた名参謀、島野育夫という男
[記憶と記録の交差点]
「星野野球」はどんな色?
個人成績通算ランキング
勝利/安打/本塁打/盗塁
文化人トーク
えのきどいちろう[コラムニスト]
×カルロス矢吹[作家]
SPECIAL REPORT
「ドラゴンズの星野」から「球界の星野」へ
EPILOGUE
[連載]
「ショウアップナイターの言葉学」(57)松本秀夫[フリーアナウンサー]
谷繫元信[元大洋・横浜、中日]「仮面(マスク)の告白」(56)
パンチ佐藤の漢の背中!(62)ゲスト◎山田喜久夫[元中日ほか]
伊原春樹[野球解説者]の球界回顧録「追憶は回る、右腕とともに。」(60)
「魂の活字野球学」(49)
次号予告
ベースボールマガジン別冊新緑号 4月1日(金)発売!
1988年から2003年の闘士たち
東京ドームのファイターズ
新庄剛志監督が就任して盛り上がるファイターズは、
今年が札幌ドームを本拠地として過ごすラストイヤーになります。2004年にNPB史上初めて
北海道に移転する以前は、東京ドームが本拠地。あの頃のファイターズを懐かしみましょう。
2021年2月号の「後楽園ファイターズ」に続き、
次号では「東京ドーム時代のファイターズ」を特集します。
-
※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
|
おすすめ商品