ベースボールマガジン社

ホーム > スポーツコーチング > 別冊・増刊・MOOK

「健康一番」けんいち Vol.4 慢性腎臓病CDKは怖くない!
コーチングクリニック 8月号増刊
2017年 6月16日発売
BBM0701728
A4変判
定価  693円(税込)

  • amazon.co.jpで買う
  • カート

CONTENTS

  • 慢性腎臓病CKDは怖くない!
    透析回避のヒント満載! 腎臓寿命が延びる食事・リハ・治療を大特集!
  • 慢性腎臓病CKDを知るためのプロローグ
    よくわかる!
    腎臓の構造と働き
    今井雄一 愛知医科大学名誉教授・社会医療法人厚生会多治見市民病院院長
  • 1日に144リットルの血液をろ過する糸球体は尿を作る”コーヒーフィルター”
    尿細管の電解質の排泄・再吸収は脊柱動物が進化の過程で獲得した機能
    腎臓にある酸素センターが造血ホルモンの産生を促す
    重炭酸イオンを尿細管で再呼吸して、酸と塩基のバランスをコントロール
    ナトリウムを再吸収すると血圧が上昇するメカニズム
  • 食事管理で腎臓を減塩&低たんぱく質の安心レシピ【減塩
    腎臓を守るには「減塩」が大切です。
    おいしい減塩のコツを教えましょう
    中嶌美佳 医療法人社団清水会矢吹病院健康栄養科科長
  • 【減塩レシピ[献立編]】
    天然だしを使った減塩メニュー
    ポークカレーの減塩メニュー
    イベント食の減塩メニュー
    1食1g未満の超低塩メニュー
    市販のレモン汁でさっぱり焼きそば
    マヨネーズを使った秋鮭の香味みそマヨ焼き
    減塩おつまみ豚肉のスパイシーケチャップ焼き
  • 食事管理で腎臓を守る減塩&低タンパク質の安心レシピ【低タンパク質
    低タンパク質は安易にやると危険です!
    適性なエネルギーと良質のたんぱく質をとりましょう
  • 献立例でよくわかる!「低たんぱく質」食の基本
  • 腎臓の働きはおしっこでよくわかる!
    よくわかる!
    慢性腎臓病CKDの定義と分類
    今田恒夫 山形大学医学部附属病院第一内科教授
  • 塩リッチはもう終わり 3日間「断塩生活」ススメ
    知っておきたい!
    腎臓と塩との関係
    政金生人 医療法人社団清水会本町矢吹クリニック院長
  • 塩は味付けに使われる手軽な調味料。塩のお陰で肉は美味しく食べられる
    いつもの食事から3日間「断塩生活」へ。CKDではない方は試してみましょう!
    塩分をとると血液は脱水状態になる。のどに渇きを覚えるのは正しい反応
    あなたの人生にとって何が大事か。さまざまな食生活習慣から脱するコツ
  • 【症例報告】
    矢吹病院栄養ケアマネジメント
    驚きの症例報告
    清野由美子 矢吹病院健康栄養科管理栄養士
    【症例(1)】糖尿病性網膜症の合併症があってもあと20年は透析の心配なしと太鼓判!
    【症例(2)】3桁の大台目前から一気に30kg減量!治療10年でも、透析の心配は一切なし!
    【症例(3)】糖尿病、脳梗塞を発症後から開始して、食事改善、水泳、禁煙で仕事も順調
  • 腎不全になってもQOL(生活の質)は保てる!
    透析患者の驚きの症例報告
    【症例(1)】透析を生活に合わせさくらんぼを出荷 余生を楽しむ
    【症例(2)】88歳で透析開始。周囲に愛され、101歳で大往生
    【症例(3)】仕事も旅行もスポーツも!私の人生は私が決める
  • 腎臓リハプログラム症例報告
    【症例(1)】車イス生活だったのが杖で歩けるようになった
    【症例(2)】肥満で外出もできなかったのが3ヵ月で自転車を漕げるように
    【症例(3)】運動療法と食事療法で歩行時のふらつきと血圧が改善
  • 「腎臓病患者は絶対安静にしたほうがいい」は今や非常識
    「運動」で腎臓は元気になる!
    植田敦志 日立総合病院 腎臓病・生活習慣病センター センター長/腎臓内科主任医長 筑波大学附属病院日立社会連係教育研究センター准教授
  • 慢性腎臓病CKDを予防し、進行を抑える
    腎臓リハプログラム
    沼野上由紀 日立総合病院 腎臓病・生活習慣病センター/理学療法士

    糖尿病性腎症 30問30答
    角田隆俊 東海大学医学部付属八王子病院・腎内分泌代謝内科医長
  • 危険シーズン到来!猛暑日続出!「かくれ脱水」が命を奪う
    シニア必須の熱中症対策マニュアル
    三宅康史 帝京大学医学部附属病院 高度救命救急センター長
  • 【連載】けんいち和食 海外で大人気「抹茶」
    橋本玲子(株式会社Food Connection 代表取締役)
  • 【連載】Dr.小林寛道のアタマとカラダの健康塾
    小林寛道(東京大学名誉教授)
  • 【連載】STOPエイジングの呼吸法
    雨宮隆太(雪谷大塚クリニック院長)
    橋逸郎(中部学院短期大学部特任准教授)
  • 【連載】健康ジム訪問「らくティブ赤羽店」
  • 【連載】大人のけんいち散歩 元気がでるパワースポット「東京・御茶ノ水椋の木」
  • 【情報】健康スクエア/けんいち厳選書籍/プレゼント付き読者アンケート
  • 次号予告

    次回「けんいち」は平成29年7月15日発売予定です。
  • ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

おすすめ商品