ベースボールマガジン社

ホーム > 野球 > 書籍

16歳までの「野球教本」
新潟リハビリテーション病院/監修
2022年12月28日発売
BBM1040078
A5判並製144頁
定価  1,760円(税込)
ISBN:978-4-583-11536-8 C2075

  • amazon.co.jpで買う
  • カート

CONTENTS

    新潟県では2006年から故障の予防に向けたヒジの検診を積極的に実施しており、野球障害ケア新潟ネットワークと小・中学、高校の野球団体と同ネットワークでつくる「県青少年野球団体協議会」は故障予防も情報などを載せた「野球手帳」を作り配布している。選手や指導者、保護者への啓発が狙いで、全国的にも先進的な取り組みを行っている。
    本書籍では、同ネットワークの代表・山本智章氏が、より具体的に障害予防の知識や方法、技術などを文書だけでなく、動画付きで紹介します。

    【CONTENTS】
    はじめに

    第1章 成長と成熟
    1.野球を通じて何を学んでいくか?
    2.成長期とは何か?
    3.成長期のトレーニングの五原則
    Column1 フォームは人それぞれ。「良い」よりも「悪い」を教える

    第2章 投球の仕組み
    1.投球動作は運動連鎖
    2.学童期に多い投球動作の特徴
    ①ワインドアップでバランスを崩しやすい
    ②ストライドが小さい
    ③過度なインステップ、アウトステップ
    ④体幹の回転運動が少ない
    3.肩肘の負担が少ない投球に必要な運動連鎖
    運動連鎖①ワインドアップ期~重心移動
    運動連鎖②コッキングアップ期
    運動連鎖③コッキングアップ期(テイクアップ)
    運動連鎖④加速期
    運動連鎖⑤フォロースルー期
    4.ケガにつながる投球フォーム
    ①かつぎ投げ
    ②肘下がりフォーム
    5.ボールの握り方
    Column2 医師が考える球数制限

    第3章 打撃の仕組み
    1.打撃でも重要な運動連鎖
    2.打撃の運動連鎖を高めるコツ
    3.腰の負担が少ないスイング
    4.バッティング練習での注意点
    Column3 遠投の意味を考えてみよう

    第4章 走る仕組み
    1.速く走るためのポイント
    2.ベースランニング
    3.スライディング
    4.ヘッドスライディング
    Column4 大事なのは野球がうまくなることではない

    第5章 捕球の仕組み
    1.体に負担の少ない構え
    2.体の負担が大きい構え
    3.手の機能解剖と捕球動作の基本
    4.捕球で注意したいケガ

    第6章 成長期のスポーツ障害
    1.成長期の野球選手に多いスポーツ障害の知識を深め、対策を考える
    ①投球障害肩(上腕骨近位骨端線離開)
    ②野球肘
    ③腰椎分離症
    ④オスグッド・シュラッター病
    ⑤扁平足がもたらす下肢のスポーツ障害
    2.野球肘診断を受けよう

    第7章 野球障害予防の心得
    1.ウォーミングアップとクールダウン
    2.体調管理:疲労と熱中症

    ストレッチの考え方
    エクササイズ

    おわりに

    【監修紹介】
    山本智章(やまもと・のりあき)
    新潟リハビリテーション病院院長。長野県屋代高校出身。新潟大学医学部卒(1985年)・医学博士。日本スポーツ協会公認スポーツドクター、新潟県野球連盟 副会長、新潟アルビレックスBBチームドクター、新潟アルビレックスBC チームドクター。

    一般社団法人野球障害ケア新潟ネットワーク
    新潟県内の整形外科医、リハビリスタッフなどの医療従事者で構成され、野球障害を防ぐためにさまざまな活動を行っている。

おすすめ商品