ベースボールマガジン社

ホーム > サッカー > サッカークリニック

サッカークリニック 10月号
Soccerclinic
2022年 9月 6日発売
BBM0422210
B5判
別冊付録共特別定価  1,080円(税込)

  • amazon.co.jpで買う
  • カート
  • 定期購読
  • 定期購読

CONTENTS

  • SPECIAL FEATURES
    【特集】個人戦術レベルUP講習:第1部
    「受ける動き」の指導法
    技術面だけではなく、戦術面もしっかりと身につけよう

    PROLOGUE:「受ける動き」は戦術理解度が顕著に表れるプレーである
    小井土正亮(筑波大学監督)

    PART1:全国高校総体優勝校の指導者が実践するコーチング
    山田耕介(前橋育英高校監督)

    PART2:全国高校総体で県立のチームが得たもの
    小阪康弘(丸岡高校監督)×伊室陽介(四日市中央工業高校監督)

    PART3:J屈指の競合ユースが示す「受ける動き」の概念
    池田伸康(浦和レッズユース監督)

    PART4:トップに好選手を送り続けるJクラブユース監督の考え
    田中智宗(サガン鳥栖U-18監督)

    PART5:U-12の有力街クラブが教える「受ける動き」の基準
    三角将行(ソレッソ熊本U-12監督)

    PART6:スペイン人指導者による「受ける動き」の考え方
    カルロス・ゲレーロ(パイポルタC.F.アマチュア監督)

    【リポート REPORT】
    大会記録 令和4年度全国高校総体 男子サッカー

    大学&高校監督特別対談:前編
    柳川雅樹(甲南大学監督)
    ×藤島崇之(昌平高校監督)

    エジミウソン(FC SKA代表/元ブラジル代表)
    ×内野智章(興国高校サッカー部監督)
    「特別対談後編:個性との向き合い方」
    ※連載「ブラジル流育成メソッド」特別版

    【連載 SERIES】
    サッカーに必要なメンタルとは?
    「しなやかな心を育てる」
    第9回:コミュニケーションのとり方

    サッカーがうまくなる「コンディショニングの教科書」
    第18回(最終回):試合に向けた過ごし方

    スペインで活動する日本人指導者が聞く
    「ランデルコーチとの一問一答で考えるスペイン流サッカー講座」VOL.21
    今月のテーマ:「受ける動き」

    ジュニア年代クラブ訪問(第113回)
    川越ひまわりサッカークラブ(埼玉県)

    勝つための栄養セミナー

    トレーニングレビュー

    バックナンバー&次号予告&編集後記

    巻末コラム「フットボールと選手育成」第22回
  • 次号予告

    2022年11月号(10月6日発売)
  • 個人戦術レベルUP講習:第2部
    「切り替える、奪う」

    10月号から12月号まで3号連続で、
    「個人戦術レベルUP講習」を実施している。
    その第2部のテーマは「切り替える、奪う」だ。
    攻守の切り替えの意識をどのように持たせているのか?
    ボールを奪う秘訣は何だろうか?
    アンダーカテゴリーの日本代表監督を含む、
    6人の指導者に話を聞く。

    <そのほかの主な企画>
    ◎青森山田中学校監督の指導論:
     前編「自分で考え、表現する力の養い方」
    ◎大学と高校の監督対談:
     後編「育成と結果の両立」を語る

    別冊付録:ゲーム分析ノートブック2022秋
  • ※企画および内容はすべて予定。都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

おすすめ商品